アルバイトの辞め方ベストなタイミング~円満退職で辞める基本ルール

アルバイトの辞め方基本のルール~円満退職で辞めるベストなタイミング

アルバイト・パートの円満退職できる辞め方のススメをまとめました。辞めるには基本的なルールがあります。お世話になった職場に迷惑のかからないようにベストやタイミングをチェックしましょう。

はじめに

大学生は特にですが、アルバイトは必ず辞める時がやってきます。伝え方、タイミング次第で楽しかった思い出が後味の悪いアルバイトとなってしまう場合もあります。

どうしてもアルバイトを辞めたい場合の断り方や辞め方を紹介します。正社員ではないとはいえ、しっかり退職の手続きは踏みましょう。どんな退職理由があるにせよ、短くても長くてもお世話になっていますので直接退職を伝えましょう。

基本的な辞め方・伝える時期

基本的にアルバイトの場合は退職願(届)や辞表は必要ありません。雇用側に止める権限もありません。しかしだからと言って辞めようと考えてすぐに辞めるのはよくありません。

アルバイトの場合も正社員と同様で、辞める際は直属の上司(店長など)に最低でも1ヶ月前には正式に伝えるのがベストです。1ヶ月前であれば相手側への影響も最小限に抑えられます。

法律上では、最低2週間前に伝えればOKとされていますが、2週間前だとシフトの調整や、新規にスタッフを募集する十分な時間も取れませんので、最低でも1ヶ月前には伝えるようにしましょう。もし雇用契約書に退職の際の記載がある場合はそれに従いましょう。

1ヶ月よりも早く伝えることは全然問題ありません。むしろ早く伝える方が会社・お店にとってはありがたいものです。辞めることが決まっている場合は早く伝えるようにしましょう。

雇用契約に期間の定めがある場合

アルバイトの雇用契約に期間の定めがある場合は、契約期間を満了しない状態で辞めることはできないと思われるかもしれませんが、民法では「やむを得ない事由」があれば、雇用契約の解除が認められています。契約内容に期間が定められている場合は、まずバイト先と相談しましょう。

悪い辞め方・伝え方

急に辞めてしまうのはよくありません。特に連絡もせず辞めるのは絶対に止めるべきです。希有なケースですが下手をすると損害賠償を求められる場合もあります。また、伝える手段としてメールやLINEで退職を伝えるのは止めましょう。

メールやLINEでは、連絡を入れたら着信拒否の設定になっていたというケースもあります。辞める時は直接伝えるか、責任者と会うタイミングが無い場合は電話でしっかりと伝えましょう。また家族や友達やアルバイト仲間に代わりに伝えてもらうなど、人任せにせず自分で辞める意志表示をする必要があります。

伝えるタイミング

伝えるタイミングは仕事終わりがベストですが相手も忙しい中、話を聞いてもらうことになります。相手が忙しそうにしていた場合はその場ですぐに伝えず、まずは時間をもらいたいという考えを伝えましょう。「ご相談したいことがあるので、お時間よろしいですか?」とまずは相手の都合を確認しましょう。

通常はそのとき聞いてもらえるのであれば、別室へ移動するなりしてもらえるとは思いますが、その場で「どうしました?」など聞かれる場合は、「個人的なことなのでほかの場所でもよろしいでしょうか?」と伝えて個別で話す場を設けてもらいましょう。

辞める話は多かれ少なかれほかの人にも影響がありますので、ほかの人の前で話すのではなく、別室へ行くなど回りの職場の人にも配慮しましょう。

忙しくてそのとき時間が取れない上司の場合は、「個人的なことでお話したいのですが、お手すきの時間はありますか?」などと、時間が取れる時間帯を聞ききましょう。

一般的にこういった内容の話をアルバイトの人がしてきた場合には、休みの話か辞める話のどちらかだと察しは付きますので、スムーズに対応してもらえるものです。

退職を伝えるトーク例・マニュアル

辞める理由、退職理由は率直に伝えましょう。自己都合の場合でもしっかり伝えるのがマナーです。決して嘘の退職理由を言う必要はありません。しかし場合によっては正直に伝えすぎて問題になる場合もあります。どう伝えて良いのかわからない場合もあるかと思いますので、下記の内容を参考にして相手の気持ちに配慮しながら伝えることを意識しましょう。

「大学の授業との両立が難しくなってきたので、申し訳ありませんが辞めようと考えています。」
 
★どんな事情にしろ相手に迷惑をかけるため謝罪の気持ちを伝えましょう。

「アルバイトの負担が予想以上に厳しいので、今月のシフトを最後に辞めようと思います。」
 
★現在のシフトは最後まで責任をとってやり遂げる意思表示をしましょう。

「実際に働いてみたら思った以上に厳しくて、お店に迷惑をかけてしまう前に辞めようと思います。」
 
★仮に厳しい職場環境であったとしても、自分自身に非があったという気持ちが大切です。

人手不足などで簡単には辞められそうにはないと感じる場合は以下の記事もチェックしてみましょう。

最後に

辞めると伝えるときの気まずさは、誰もが経験したくないものです。しかしだからといって逃げてはいけません。もしかしたら退職後もアルバイト仲間やアルバイト先の上司と会う機会があるかもしれません。

また、アルバイト先にお客として行くときもあるかもしれません。そのときに挨拶できるような辞め方を心掛けましょう。決して「二度とあの店にいけない・・・」なんてことにならないように誠心誠意のある対応をしましょう。

シーン別バイトの辞め方

辞めるタイミング、シーンによっての人気記事を紹介します。辞める前にチェックしよう!

一番よくあるケース

高校生・大学生の場合

コンビニの場合

塾の場合

    このページのトップへ