バイトの面接にかかる時間はどのくらい?何分くらい?所要時間を解説

バイトの面接にかかる時間は平均30分程度

アルバイトの面接にかかる時間はどのくらいかかるものなの?時間は何分くらい?について所要時間を解説します。

かかる時間は平均30分前後

バイトの面接にかかる時間は、一般的には30分前後くらいが多いです。しかし、早い場合は10分、長くて1時間ほどかかることもあります。これはバイト先によりますので一概には言えません。アンケートや独自の記入シートがあったりする場合は、最低でも30分~1時間程度は見ておきましょう。

面接の流れとしては、5~10分前に面接場所に到着し、担当者と面談する部屋へ通されたら、そこで履歴書を見てもらったり、志望動機などを聞かれたりします。

バイトの面談ですから、基本的にはこれまでにどんなバイトをしてきたか、などの仕事上の経験を聞かれたり、採用された場合にどのくらいのペースで働けるか、徒歩で通うか、バスや地下鉄などの公共機関を使うかなどの交通手段を確認するなど、バイトに関することが話題です。

30分以上かかることはあまりないのですが、たくさんの人数に対して一度に説明会や登録を同時におこなうような時は、もっと余裕をみておいた方がいいかもしれません。

面接時間が長い場合は採用?短い場合は不採用?

面接時間が長い場合は採用?短い場合は不採用?

一般的に面接時間が長ければ採用率は高くなる傾向と言えるでしょう。

一概には言えませんが、もし担当者と趣味があったりすれば、お互いに話が弾んで気がつけば1時間経っていた、ということもあります。面接官も面接時間を無駄に使いたくはないので、反応も良かった面接であれば、採用される可能性も高いでしょう。

逆に面接時間が5分や10分など極端に短すぎる場合は、落ちる可能性が高いのでしょうか?これは短いからといって不採用になるとは限りません

単純に面接担当者が時間をおさえている場合もありますし、多くの応募者の面接対応があるのかもしれません。多くの場合、面接担当者となる人は忙しいので、担当者によって時間が短い場合もあります。

また、面接時に「この人はちょっと不採用だな」と担当者が感じた場合でも、その場であからさまに不採用と分かるような態度をとる人の方が少ないです。不採用だと思っても、他の人と同じように時間をとって当たり障りのないようにすることも多いです。

どちらにしても、面接の場では判断せずに面接中は精いっぱいアピールしましょう。

大勢を一斉に面接する場合は時間は長め

面接にはさまざまな形態があります。普通は店舗へ行き、店長や採用担当者などのひとり~数名を相手に、こちらは一人、という状況ですが、応募者多数のバイトや登録方式などの場合は、1対1の面接よりも長くかかることが多いようです。

特にショッピングモールなどの大型店舗の新規オープンでは、たくさんの店が同時にオープンスタッフを募集するため、応募者を一度に集めて説明会と合同(集団)面接をおこなう場合があります。合同面接は、1対1はなく、応募者数人が一度に面接を受けるもので、ひとつの質問に数人が順番に答えるという形式です。

数十人から百人など大勢が集まっている場合は、数人ずつの面談でも順番が回ってくるまで時間がかかりますから、個人で面接を受ける時よりも時間にしっかり余裕をみておくのがベターです。ただかかる時間は長めですが、面接自体の時間は人数が多いため短くなることが多いです。

面接の後には、絶対に時間に遅れてはいけない用事などは入れないようにしておくのがおすすめです。

しかし、どうしてもその後に予定が入ってしまっているのであれば「面接のお時間をいただいてありがとうございます。こちらの都合で大変申し訳ないのですが、この後どうしても〜の用事があって〜時にここを出なければいけませんので、すみませんがご配慮いただけたら助かります」などと、相手も忙しいのに時間を割いてくれたことに感謝の気持ちと、こちらの都合で時間に限りがあることのお詫びとお願いを、面接の始めに伝えておくといいでしょう。

採用されると必ずお祝い金がもらえる

求人サイト『マイベストジョブ』はすべての求人にお祝い金付き。応募して採用されると、求人ページごとに表示されているお祝い金がもらえます。しかも申請後、最短翌日で銀行に現金で振り込まれます。初任給の前にGETできます。最大3万円。知らないと損!

お祝い金の口コミ・レビューを見る

    このページのトップへ