バイトの確定申告は収入がいくらから必要になるの?

バイトの確定申告は収入がいくらから必要になるの?

収入から自動的に税金を徴収されている

アルバイトの収入程度なら、そこまで高額な税金を納める必要がないし、確定申告なんて自営業で稼いでいる人がするものと思っている人もいるかもしれませんが、それは誤解です。

あなたがアルバイトで得た収入はきちんと国に申告されていますし、その収入額によって、あなたにも結構な額の税金が課税されていることをご存知でしょうか。

今働いているバイト先が「年末調整」をしてくれる職場なら、年間で得た給与を再計算し、所得税の過不足を調整する作業を、あなたに代わって行ってくれます。

その結果、払いすぎた税金が還ってくるのですが、年末調整をしてくれない場合や、年末調整を行う12月以前に退職してしまっている場合には、自分で「確定申告」を行わないと、税金を払いっぱなしにしてしまう可能性があるのです。

アルバイトで働く人にとって、確定申告は義務ではないので、払わなくていい税金まで払ってしまい、申告をしない結果、損をしてしまっている人が実はたくさんいるんですよ。

あなたも、自分は学生だし、そこまで稼いでないし、そもそも面倒くさいなんて思っているもしれませんが、確定申告の仕組みはいたってシンプル!簡単にお金を取り戻せる可能性があるので、ぜひチャレンジしてみませんか?

源泉徴収票を見れば戻ってくる金額が分かる

まず、本年度の年収が103万円以下で、かつ前の職場でもらった源泉徴収票が手元にある人はここを読んでください。

一目で、お金が戻ってくるかをチェックする方法があります。

まず、基本的に、年収103万円以下の人には所得税がかかりません。

ですから、あなたが年収103万円以下にもかかわらず、源泉徴収票の氏名欄の下にある「源泉徴収税額(税金として差し引かれた額)」の欄に金額が記載されているようであれば、それは払う必要のない税金額ですから、確定申告をすることにより、その金額が全額、手元に還ってきます。

この場合は、お近くの税務署へ、源泉徴収票・印鑑・銀行通帳を持参し、還付の手続きを行うことで、税金を取り戻すことができますよ。

年収103万円=月収8万8000円を超えるかが目安

次に、月収8万8000円を超えている人で、職場で年末調整をしてもらえない人は、自分で還付申請を行う必要があります。

毎月の月収8万8000円以上の場合、年間の所得が103万円を超えるため所得税が発生します。

バイト先で年末調整をしてもらえる場合には、払いすぎた所得税が還ってきますが、バイト先でしてもらえない場合には、こちらも払いすぎたままになってしまう可能性大。

特に、あなたが学生の場合や子供を養っている場合は、控除(免税措置)を使うことができますから、税金が還ってくる可能性がぐっと高くなります。

確定申告を行う際には、源泉徴収票とともに、学生である証明やお子様の年齢などがわかる証明書類を持参して税務署へ行きましょう。

なお、アルバイトの場合は、毎月のバイト代から税金がすでに差し引かれているため、世間一般でいう確定申告(税金を納める)を行う必要はありません。

Wワークの場合、給料のもらい先が複数になりますので、それぞれの合計に注意が必要です。

採用されると必ずお祝い金がもらえる

求人サイト『マイベストジョブ』はすべての求人にお祝い金付き。応募して採用されると、求人ページごとに表示されているお祝い金がもらえます。しかも申請後、最短翌日で銀行に現金で振り込まれます。初任給の前にGETできます。最大3万円。知らないと損!

お祝い金の口コミ・レビューを見る

    このページのトップへ