主婦パートの面接に行くときのかばん・バッグの選び方~好印象に見える方法

主婦パートの面接に行くときのかばん・バッグの選び方~好印象に見える方法

パート面接へ行く時の服装で意外に困るのが、かばん・バッグの選び方ではないでしょうか。面接で着る服は決まったけれど、なかなかバッグが決まらないことがあります。そんな時に役立つ面接バッグの選び方をご紹介いたします。

面接=オフィシャルの場に合ったかばんを選ぶ

面接の場は面接担当者にとっては当然、仕事の場です。プライベートやカジュアルではなく、オフィシャルの場面ということをまず認識しましょう。面接担当者が応募者のかばん、バッグのどこを見ているかという点についてですが、多くの面接担当者は「TPOに合ったものかどうか」を見ています。これから会社の一員として働いてもらうにあたって問題ない人かどうかを見るという意味で「持ち物も含めて面接の場にふさわしい身だしなみで来ているか」については「一般常識の範囲はできていて当たり前」のものとして見られています。

会社が期待していない人が入社したら、会社にも迷惑がかかりますし、自分の評価も下がりかねませんので、真剣に臨みます。その点で、服装や髪型と同様「会社に行くのにそぐわないかばん」を持ってくると印象は良くありません

好印象に見えるかばんの選び方4つのポイント

かばんだけで即、好印象を与えるということは難しいものですが、基本的な選び方を知って、服装に合ったものを選ぶことで全体のバランスが整います。社会人として働く場所ということを意識して「カジュアルではなくオフィシャル」ということを軸に考えてみましょう。

1.A4サイズの書類が折らずに入る大きさ

面接で持って行くものといえば、履歴書や職務経歴書などの書類です。また会社側からも様々な書類を受け取って帰ってくる可能性があります。そこで、面接のバッグで大切なのはA4サイズの書類(あるいはそれを入れた封筒)が折り曲げずに入ることです。書類を折り曲げたり押し込んだりせずに無理なく入るような大きさのバッグを選びましょう。

書類を家から持って行く際にも、もらった書類を目の前できちんとしまう際にもA4サイズの書類がそのまま入るサイズのバッグがあればもたつかず、面接担当者にも「面接の場にちゃんと対応できているな」と思われることもあるでしょう。かばんによってはA4サイズの書類が入った封筒を入れた時に、ファスナーが締めにくかったりボタンが留めづらかったりするものもありますので、その点は注意しましょう。

また、書類が入る場所とその他のものを入れる場所が分かれているタイプのものであれば、書類の出し入れがよりスムーズになるのでおすすめです。

2.床に置いたときに自立するタイプ

面接のときは、かばんの置き場所はテーブルやイスを指定されない限りは床に置くことが多いですが、置いたときに自立せず倒れてしまうようなかばんだと、だらしない印象を与えてしまいかねません。また、チャックなどのないかばんであれば、中身がはみ出して見えてしまうことも考えられます。

底に鋲があるなど、自立するタイプのものが良いでしょう。

3.落ち着いた印象を与える色は黒・濃い茶系

面接で大事なのは自分自身を見てもらうことなので、かばんが凄く主張してしまうことは避けたいものです。面接の場という点と、自分の服装に合った落ち着いたものがTPOに合ったものだと言えるでしょう。

無地で黒か濃いグレー、濃い茶色系統のものであれば落ち着いた印象を与えることができます。明るい茶色はカジュアルな印象を与えやすいので、面接では濃いめのものが良いでしょう。

4.素材は革・布・化学繊維どれもOK

かばんによく使われている素材は革、合成皮革、布、ナイロンなどの化学繊維ですが、特にどれが良く、どれがダメということはありません。革は高級感があってしっかりしたものに見えるメリットがありますが、ナイロン製は軽くて取り扱いやすいメリットがあります。

どれもビジネスの場、オフィシャルの場で使われており、マナー違反や印象が悪くなるということもありませんので、好み、あるいは今後の用途も考えて選べば良いでしょう。通勤用も兼ねるのか、プライベートでも使えるものにするのか、他の手持ちの服や靴と似合うかどうかなども、考える余裕があれば考慮したい要素です。

避けておいたほうが良いかばん4種

A4サイズが入るからといって、面接というビジネスの場にそぐわないかばんはNGです。なかには気にしない面接担当者も存在しますが、多かれ少なかれ「どんなかばんを持ってきているのか」は目に入るものです。印象を悪くしないために避けたほうが良いものを説明します。

1.ライバル会社の製品

アパレルやかばんメーカーなどの面接を受ける場合に考えられますが、面接に行く会社のライバルや同業他社にあたる会社のロゴやモチーフが入っているようなかばんは印象が良くない可能性があるので、わかっていれば控えておきましょう。

2.紙袋・エコバッグ

普段使いには便利な紙袋、エコバッグですが、ビジネスの場にはふさわしくありません。何かあったときのために緊急用に小さくたたんで入れておく分には構いませんが、これをメインで使うというのは避けておきましょう。

3.キャラクターもののかばん

キャラクターもののかばんも、非常に主張が強く基本的にはビジネスの場にはふさわしくありません。好き嫌いも大きく分かれやすいため、キャラクターが大きくプリントされたものは控えておいたほうが良いでしょう。

ただし、最近ではビジネスで使用するネクタイでも人気キャラクターがアパレルメーカーとコラボして作る企画の商品がありますので、徐々に風潮は変わってきています。ごく小さく目立たない程度にデザインされているものであれば問題ない場合も多いでしょう。

4.ボロボロでくたびれたかばん

サイズや色、柄などに問題がなくても、ずっと使い続けてボロボロになったかばん、持ち手や底の部分がすり減ったものはたとえもともと良いものであっても、清潔感がないという印象を与える可能性があるので、できれば使用は控えておきましょう。

きれいに拭いて汚れを落としてもなおボロボロの印象があるようであれば、安くてもきれいで清潔感のあるかばんを買う方が良いでしょう。

中身が整理整頓されていると好印象につながる

どんなに完璧なバッグを持っていても、中身が片付いていないと、履歴書の出し入れをした際などにそれがわかると印象が悪くなりかねません。逆に、きちんと整理整頓されていると、「見えない(見えにくい)ところでもきちんとしているんだな」と好印象につながります

例えばカバンの底にメイクやお菓子のカス、ガムや飴の包み紙などが残っていると良くありません。面接の書類を出した時に、そういったものが書類についてくると、とても印象が悪くなってしまいます。物で溢れたパンパンのバッグも見栄えがいいとは言えません。

面接に行く前にはカバンの中身を整理しましょう。また書類は透明のファイルに入れて、濡れたり汚れたりするのを避けましょう。

今回は面接の際に好印象なバッグの選び方を解説しました。面接と言えば、ついつい服装ばかりに目がいってしまいますが、バッグやその使い方も印象を左右するポイントです。きちんと整理整頓をした清潔感のあるバッグで、自信を持って面接に向かいましょう。

面接に行くときにバッグに入れる持ち物は?

社会保険完備としているパート先では、条件を満たす働き方(シフト、勤務時間)を求められている場合が多いと言えます。「社会保険制度あり」の条件のパート先は、各種の加入条件を満たすくらいの勤務期間、時間で働けるところと考えて良いでしょう。

    TOPに戻る