それって本当?シフトに長く入ってないとバイトは退職扱い

それって本当?シフトに長く入ってないとバイトは退職扱い

勝手に退職になることはきわめて稀

シフトの都合が合わずに1ヶ月以上バイトに出ないと、退職扱いになる可能性もあります。

とはいっても、勝手に退職させられるわけではなく、「1ヶ月以上、シフトに入っていませんが、退職する予定ですか?」などとバイト先から連絡があることがほとんどです。

よっぽどスタッフの数が多く、一人ひとりのシフトや出欠を確認していない、というバイト先では、もしかすると1ヶ月以上シフトに入っていないことすら、確認しないと気が付かないこともあるでしょう。

どちらにしても、毎月のシフト連絡を長期間無視しない限りは、勝手に退職させられることはありません。

しかしお店によっては、長期間音信不通だった場合は、退職という形をとっているところもありますから、シフトに長く入っておらず気になるようなら、「しばらくシフトに入れていないのですが、大丈夫でしょうか?」と直接お店へ確認してみるのがベストです。

退職せずに長期間シフトに入らない場合は伝えておく

バイト先によっては、毎月のシフトの作成のとき「来月は出られますか」などと、休んでいても連絡があることもあります。

しかしスタッフの数が多かったり、どうせ出てこないだろうと思われていて、まったく連絡がない、というバイト先も少なくありません。

退職するつもりがないのなら、新しいシフトが出る頃に必ずバイト先に電話をして、「〜 月までシフトに入れませんが、それ以降は大丈夫なので、また連絡します」などと、なるべくはっきりとした時期を伝えましょう。

退職になるよりも、忘れられることを気にしたほうが良いので、シフトに入れなくても、毎月の連絡は怠らないように心がけることが大切です。

退職の場合も手続きはある

シフトの調整でバイト先から連絡があるにもかかわらず、2ヶ月以上連絡を無視していれば、退職扱いになっている可能性も少なくありません。

バイト先もあらかじめシフトに入れないことを聞いていないまま、連絡が取れなければ、無断欠勤と同じ状態になりますから、新しいスタッフを入れなければ調整ができませんよね。

退職の場合も連絡があるのが一般的ですが、手続きを会社の方で進めて、制服の返却などを求められるケースもあります。

シフトに入ってないからといってフェイドアウトはせず、退職するならする、勤務の意思があるならそのことをきちんと連絡することが大切です。

制服を自分で持ったままバイトを辞めると、とても危険です。

    このページのトップへ