掛け持ちバイトしてると片方しか雇用保険に加入できない?条件を確認

雇用保険はメインのバイト先で加入するのが基本

アルバイトを複数掛け持ちしている場合でも、雇用保険は原則として1つの勤務先でのみ加入する制度です。
雇用保険は、失業した際に一定の条件を満たせば給付金が支給される、いわゆる「失業保険」として知られています。これは、雇用主が保険料を負担し、加入条件を満たすアルバイトに適用される保険です。

掛け持ちバイトの場合、勤務時間や雇用契約の内容を総合的に判断して、**「主たる勤務先」**が決められ、そこで雇用保険に加入するのが一般的です。ただし、加入条件を満たしていない場合、どの勤務先でも雇用保険に加入できないこともあります。

雇用保険に加入するためには以下の2つの条件を満たす必要があります。

  • 1週間の所定労働時間が20時間以上
  • 31日以上の継続雇用の見込みがある

これらの条件を満たさない場合、雇用保険に加入することはできません。たとえば、短期のアルバイトやシフトが少ないバイトでは、条件を満たさないことがよくあります。

雇用保険加入条件(厚生労働省ホームページ)

掛け持ちバイトではメイン勤務先の条件を確認しよう

掛け持ちしているバイトのどちらか一方でしか雇用保険に加入できない理由は、ほとんどの場合、もう一方の勤務先が加入条件を満たしていないからです。

掛け持ちバイトをしている方は、次の点を確認することをおすすめします。

各勤務先の労働時間や雇用契約の内容

シフトが固定されておらず、毎週の労働時間が変動する場合は、条件を満たしているか確認する必要があります。

メインとなる勤務先の決定基準

勤務時間が多いバイト先や収入が主となる勤務先が「主たる勤務先」と見なされます。そのバイト先で雇用保険に加入するのが基本です。

なお、雇用保険の保険料はバイト本人も一部負担します。たとえば、月収が10万円の場合、雇用保険料として数百円程度が給与から差し引かれます。詳細な負担割合や支払い方法については、勤務先によって異なるため、応募や採用時に確認しておくことが重要です。

また、雇用保険が「社会保険」と一括で記載されているケースもあります。この場合、厚生年金や健康保険と混同しやすいため、自分が雇用保険に該当するかを雇用主に確認するのがおすすめです。

条件を満たしているのに加入していない場合の対処法

雇用保険の加入条件を満たしているにもかかわらず未加入の場合は、放置せず適切に対応することが大切です。以下の手順で対処しましょう。

勤務先に直接確認する

バイト先の担当者や店長に、雇用保険の加入状況や加入時期を確認してください。
例: 「雇用保険への加入条件は満たしていると思いますが、加入はいつ頃になりますか?」など、具体的に尋ねるとよいでしょう。

ハローワークで相談する

勤務先が雇用保険への加入手続きを怠っている場合、法律違反となる可能性があります。このような場合は、ハローワークに相談してください。ハローワークでは、雇用保険の加入状況や適用条件についての助言を受けることができます。

たとえば、1週間の労働時間が20時間以上で、31日以上の雇用が見込まれている場合、雇用保険に加入する義務があるのは明確です。バイト先が対応しない場合はハローワークで解決策を探るのが最善です。

失業時にはハローワークで手続きを忘れずに

雇用保険は、失業時の生活支援を目的とした重要な保険制度です。バイトを辞めた際は必ずハローワークで失業手続きを行いましょう。失業手続きをすることで、以下のような支援を受けられる可能性があります。

  • 再就職活動中の給付金(失業手当)の受給
  • 再就職に役立つ職業訓練やセミナーの案内

たとえ掛け持ちバイトをしていても、雇用保険に加入していた勤務先を辞めた場合、失業手当の対象になる可能性があります。ただし、もう一方の勤務先が雇用保険の加入条件を満たしていないことなど、いくつかの条件を満たす必要があります。

雇用保険の失業手当の支給額は、勤務年数や給与額によって異なります。また、自分から退職した場合と会社都合で退職した場合でも支給のタイミングが異なるため、詳細はハローワークで確認してください。

自分の権利を正しく理解して活用しよう

雇用保険は、働く人の生活を守る重要な社会保険制度です。加入条件を満たしているにもかかわらず未加入のままでは、失業時に給付金を受けられなくなる恐れがあります。

「もらえるものはきちんともらう」という意識を持ち、自分が雇用保険の加入条件を満たしているかを定期的に確認しましょう。

万が一条件を満たしているのに加入していない場合は、バイト先でしっかり確認し、それでも解決しない場合はハローワークの力を借りるのが賢明です。手続きが不明な場合でも、相談窓口を利用することでスムーズに解決できます。

安心して働くためにも、雇用保険について正しい知識を身につけ、必要な手続きを怠らないようにしましょう。

さらに詳しい記事もCheck!

フリーターが社会保険に加入できる条件は意外と厳しい?

加入条件を把握しておくことで、掛け持ちバイトに応募するときにもどれだけ勤務したらよいのかがわかりやすくなります。

副業・WワークOKのアルバイトを探す ≪お祝い金付き≫

マイベストジョブは、あなたのベストな働き方が見つかる求人サイトです。アルバイト・パート、単発バイト、スキマバイトなど多様な働き方を掲載中。

    このページのトップへ