バイト始めたけど1ヶ月で辞めてもいい?それって早い?2ヶ月はどう?

バイト始めたけど1ヶ月で辞めてもいい?それって早い?どう思いますか?

新しくバイトを始めてみると、1ヶ月くらいで思っていた仕事と違うと感じることや、行きたくない、辞めたい…と考えてしまうこともありますよね。正規雇用ではないとはいえ、バイトって、すぐに辞めてしまってもいいんでしょうか?今回は、そんな疑問にお答えします。

一般的には1ヶ月で辞めるのは早いが事情にもよる

そのアルバイトが、3ヶ月以上の長期で働くことを前提とした求人だったとすると、入って1ヶ月や2ヶ月で辞めてしまうというのは、仕事も慣れる前かもしれませんし、一般的には早い方だと言えるでしょう。どういった理由で、辞めようと考えているのでしょうか。

学校や家庭の事情など、自分の力ではどうにもならない理由があるのなら、早いとはいえ、仕方がないと言えます。できるだけ早い段階で、責任者の方にその旨を伝えましょう。

そして、雇い入れた側には少なからず労力がかかっているわけで、同僚や先輩にも迷惑をかけてしまいますから、その際は、申し訳ないという気持ちをきちんと伝えること、誠意をもって事情を話すことが大切です。急な事情の変化などであれば納得もしてもらえやすいでしょう。

また、仕事内容や人間関係など、バイトをする上での悩みがあって辞めたいと考えている場合は、辞めてしまう前にまず、バイトの先輩や、社員の方に相談してみることをおすすめします。

話したりアドバイスをもらうことで、気持ちが前向きになるかもしれません。それでも辛いという場合は、完全に辞める前に、クールダウンの時間を設けるのも良いかもしれません。責任者の方に事情を話したうえで、短期間だけ勤務を休ませてもらうよう交渉してみるのも良いでしょう。

合わなければ辞めるのもあり

1ヶ月や2ヶ月で辞めてしまうのは早いかもと思うと思いますが、実際働いてみてその仕事に興味がまったくなかったり、人間関係が難しそうだったり、上司が苦手だったりといった理由で辞めたいと思うのは普通にありえます。

そういった場合に嫌々続けてもバイトが楽しくなるのは難しいかもしれません。どうしても合わないと思った場合は、すっぱり辞めるものありです。そこは社員ではなく、アルバイトというところのメリットでもあります。合わないと思ったらさっと辞めて次のバイトを探すというのも、アルバイトだからできることでもあります。

仕事内容についてが理由であれば、慣れてくることで解決するかもしれませんが、人間関係の場合はなかなか解決できません。まして上司や先輩が原因である場合は、相談もしづらいので辞めるという選択も十分ありだと言えるでしょう。

ブラックバイトなら早めに辞めるほうが良い

もし、そのバイトを辞めたいと思う理由がバイト先での違法行為や悪質な環境であれば、働き続けることで自分自身の心身の健康を害するおそれもありますので、早急に退職したほうが良い場合もあります。

残念な話ですが、世の中には「ブラックバイト」と呼ばれる、違法法為、違法状態が蔓延しているバイト先が存在しています。従業員による暴言、暴行、パワハラ、セクハラや、アルバイトスタッフへの残業代の未払い、サービス残業の強制といったトラブルは、しばしばニュースでも取り上げられています。

そういった事態に巻き込まれてしまった場合、まずは早急に相談先を探してください。バイト先に相談窓口が設けられている場合はそちらでも良いですし、各都道府県の労働局内に設置されている「総合労働相談コーナー」も利用できます。

なお、労働基準法では、退職希望日の2週間前にその意思を伝えれば、労働者は自由に退職できると定められています。できれば1か月前くらいには伝えたいところですが、状況により仕方がない場合もあるでしょう。

バイト先に引き留められていたとしても関係ありませんし、不当に退職を認めなければ、それは違法行為にあたりますので、きっぱりと辞めてしまいましょう。

退職は労働者の権利ですが、アルバイトも立派な労働者です。まずは、あなたの身の安全を優先させてください。ブラックなバイト先に居続けて心身を壊してしまうのは、とてももったいないことです。

続けられそうなバイト先を探すためには?

退職の手続きをして心に余裕ができたら、改めて、今回の退職について振り返ってみましょう。

まずは応募の段階から、どうしてそのバイト先を選んで応募したのか、その仕事を通じて気付いた自分の長所や短所や、どんな悩みが解消されたら、そのバイトを続けられたかなど、色々な角度から分析してみてください。

そして、次にバイトを始める時はどんなことに気をつけたらいいのか、自分自身で整理しておきましょう。

多くの職場を経験するのは悪いことではありませんが、長期的に働くことで、初めて身につくスキルもあります。次こそ、いいバイト先を見つけるぞ!長く続けるぞ!という気持ちを持って、新しいスタートを切れるように応募先を選びましょう。

実際に辞める手続きについては口頭で伝える方法、書面で伝える方法がありますが、バイト先に行くにも辛いという場合には、退職届を郵送するという方法もあります。

    このページのトップへ