パート面接の服装、ジーンズで行くと…どうなる?カジュアルすぎる?
パートの面接の服装でジーンズで行っても良いのか悩んでいる方、けっこう多いのです。理由は「すぐ近所だから」、「普段の自分を見てもらいたいから」、「社員ではないから」、「服装自由となっていたから」など様々です。自分の中ではいろいろあるようなのですが、どれも会社の担当者から見た場合に、どういう印象でどういう判断をされているのか気になりませんか?
今でこそジーンズはカジュアルファッションの代表のようになっていますが、そもそもジーンズが誕生したのは、作業着=ワークウェアからだったというもので、ジーンズで面接に行くというのは、家のジャージで行くようなものなのです。
たとえ、働くときに職種によってジーンズがOKだとしても、面接ではいかがなものでしょうか。そのあたりの事情を探っていきましょう。
面接の連絡で相手からジーンズOKの話があればOK
まず、アパレルショップや接客・販売系の店舗のパート、もしくは登録制のイベントスタッフのバイトなど、実際に働いている人もジーンズをはいているようなところに応募した場合、面接の連絡で服装の確認をしてみるのは一つの手です。そのときに担当者から「ジーンズ大丈夫OKですよ」というようなアナウンスがあらかじめあれば、ジーンズでいっても全く問題ありません。業種としてジーンズOKの風潮・文化があるということです。
「カジュアル」と「ビジネスカジュアル」の違い
次に、そういったアナウンスは特にない状態で「私服で構いません」「スーツじゃなくて大丈夫です」というニュアンスで話があった場合はどうでしょう。
よく女性雑誌に、通勤・オフィスコーディネートの特集が組まれますが、その中にジーンズは入っていないでしょう。デニム素材のアクセントとしての扱いは時としてあるかもしれませんが、ジーンズはオフ扱いになる=面接ではNGの可能性があることがほとんどです。
通勤・オフィスコーディネートの中でもカジュアルにしたものは、「ビジネスカジュアル」というカテゴリーになります。これは「カジュアル」とは違い、スーツのように堅苦しくないけれど、仕事のしやすさを第一に考えた見た目や着心地が整ってこそのもので、「ビジネスカジュアル」は成立するのです。
「カジュアル」という名前はついていますが、かえってスーツより組み合せ方が難しいかもしれません。ですから、オフ扱いになるジーンズの「カジュアル」と仕事扱いの「ビジネスカジュアル」は別物、という意識は持ちたいものです。
TPOを考えない服装はNGというのが面接官の本音
スーツの方、ジーンズの方。服装の違う2人が面接を受けて、どちらも人柄がよさそうでテキパキしている、甲乙つけがたい印象を持たれたとします。採用枠は1人。そのとき、面接官はスーツの方を採用すると言います。それだけ、面接の服装というのは重要になってくるのです。
面接官からいわせれば、これから働いてもらおうとする方が「初対面になる面接の場」にジーンズで来る感覚は、常識と照らし合わせるとおかしいという判断になるのでしょう。パート面接でも、自分をどう見せたら良いのかを考えることまでが面接に含まれていることを忘れないことです。ジーンズは空気を読まない服装と判断され、不採用候補とされかねないリスクがあります。
服装と髪型をきちんとしてこそ好印象
どんな職種のパート面接を受けようとしていますか。事務職、営業職、窓口業務、接客業務、レジ業務など、数々の職種がありますが、どの職種も基本をスーツもしくはジャケットととして考えておけば間違いはないでしょう。特に社員がスーツや制服で働く職場では、パートやアルバイトでも同じようにすることが一般的ではないでしょうか。
手持ちのスーツがなければ、ビジネスカジュアルな服装としてアンサンブルやツーピースなどの服装でまとめることとし、できればジャケットは着用したいものです。インナーは無難な白をおすすめします。白、黒、グレー、ベージュ、紺色などの職場系定番色でトータルコーディネートされていれば、きちんとしたまとまり感は出せるでしょう。
一部、飲食業やサービス業などではジーンズでもかまわないとする会社もあるようですが、きちんとした服装をして印象が悪くなることはありませんから、よく考えて面接に臨むようにしましょう。
社会人としては、服装のみならず、髪型や髪色、メイク、ネイルなどにも派手さや不潔さがないように配慮したいものです。自分の印象を第三者にチェックしてもらうこともおすすめします。
服装自由パート求人であれば、面接の服装は清潔感があるビジネスカジュアルで問題ないところが多いでしょう。