パート履歴書を郵送するときの《添え状の書き方と例文》手書き?

パート履歴書を郵送するときの《添え状の書き方と例文≫手書き?

パートの履歴書を郵送するときの添え状は、ビジネスシーンでよく使われています(送付状またはカバーレターとも呼ばれます)。企業への郵送書類やFAXの際に表紙ともなるような1枚です。

添える目的は、「差出人と受取人」「送る概要と枚数」が一目でわかるようにすることで、ビジネスマナーとも言えるものでしょう。たった1枚のことですが、企業側に「きちんとした人」だという好印象をもたらすことが効果があります

今回は、パートの履歴書を郵送するときの添え状の書き方と例文をご紹介します。

手書き・パソコンどちらでも問題ない

最近では、パソコンで作成する場合が増えており、受け取った側の印象としては添え状にそれほどこだわりを持つ企業担当者はほとんどいないので、どちらでも問題ないと言って良いでしょう。

履歴書は手書きかパソコンか、という悩みはありますが、添え状に関しては、企業側もわざわざ保管しておく人は珍しく、添え状の内容で何か選考するということもないので「どちらでも(採否に)影響することはほとんどない」と言えます。

なお、手書きには、にじみやすい万年筆より、ボールペンがおすすめです。もし間違えたら書き直しで、修正液はNGだと覚えておきましょう。

履歴書にあわせて横書きで作る

横書き・縦書きもこだわることはありませんが、履歴書が横書きなので、それに合わせて横書きにしておくと違和感はないでしょう。

それよりも、誤字脱字のない、丁寧な添え状にすることが大切です。横書き・縦書き、どちらも用紙は白い無地のものを使用しますので、それを踏まえた書き方に注意しながら作成しましょう。

添え状の例文・書き方の注意点まとめ

パソコンで添え状を作成する場合、履歴書などの同封書類と同じ大きさに統一しましょう。大きさを揃えることで見栄えが良くなります。なお、履歴書のサイズはB5かA4が一般的です。

以下の図の番号に沿って、それぞれの項目の書き方を解説します。
パソコンで添え状を作成する場合は履歴書と同じ大きさにする

①宛名は左上に記載します。1行目に「正式名称(○○株式会社)」、2行目に「担当部署(○○御中)やご担当者名(○○様)もしくは採用与担当者様」と書きます。

②日付は右上に記載します。右上(宛名と揃えた位置)に履歴書を送付する年月日を「西暦か和暦」で記述します。

③自分の署名は日付の下、もしくは用紙の一番下の右端に記載します。日付の下、もしくは用紙の一番下の右端に「住所・名前・電話番号」の順で書きます。

④本文書き出しの「頭語」、終わりの「結語」について、一般的には、頭語に「拝啓」、結語に「敬具」を用います。

⑤時候の挨拶と結びの挨拶について、頭語の次に来るのが「時候の挨拶」。一般的なものは次のようなものです。

時候の挨拶の例
「時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。(貴社におかれましてはますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。)」

結びの挨拶は、面接にかける想いが伝わるようにしたいものです。

結びの挨拶の例
「何卒、履歴書をご高覧の上、面接の機会をいただければ幸いでございます。」
「履歴書をご検討のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。」

⑥同封書類の名称と枚数を箇条書きにする。
本文が終わったら、中央に「記」を記載し、その下に同じく中央に箇条書きで「同封書類の名称と枚数(○部)」を記載します。ここに同封書類を記載し、最後に右下に「以上」と記載すれば送付状は完成です。
「以上」は「そこでこの書類が終わります」ということを明確にするための要素なので、忘れないように注意しましょう。

添え状はクリアファイルに入れて郵送する

一見、添え状を書くことは難しいことだと思うかもしれませんが、決まり事のパターンに従って仕上げてしまえば難しくはありません。

また、マナーとして、完成した添え状と履歴書は、クリアファイルに入れて郵送しましょう。

これは、封筒に入れたものが何らかの郵送時の事情で破れたり汚れたりすることを避けるためです。

きれいな状態で届けることは担当者への配慮。マナーでもありますので、無色透明のクリアファイルに入れて送付するようにしてください。

履歴書も手書きで書くほうがいい?

履歴書自体は最近は手書きでもパソコンでの作成でも特に評価の差はない企業が増えてきています。応募先によって対応を変えるのが良いでしょう。

    TOPに戻る