派遣バイトを辞めたいが途中で辞められるのか!?方法は?

派遣バイトを辞めたいが途中で辞められるのか!?方法は?

最近は学生さんであっても、派遣バイトで働いている方もいます。派遣バイトの場合、長期・短期を問わず、契約期間が設定されているのが一般的ですが、その期間中に辞めることはできるのでしょうか。

契約期間内でも退職はできる

まず結論としては、途中でも退職は可能です。日本では法律で全ての労働者に「退職の自由」が保障されています。

民法627条では、「当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申し入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申し入れの日から2週間を経過することによって終了する」としています。これは派遣でも通常のバイトでも、どこで働いていても同じです。

これは雇用期間に定めのない労働者=正社員の退職について定めたものですが、続く民法628条では、「当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる」としています。

つまり、労働契約期間の途中である派遣社員であっても、契約所解除ができるのです。

その一方で、「この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う」とも規定しています。

しかし、実際にこうした損害賠償の請求がおこなわれることはめったにありませんし、法律に則って退職の手続きをしている限りは、もし損害賠償請求が来ても、その行為こそが不当なものとされるのです。

派遣会社により退職規定は異なる

派遣バイトの場合、労働契約は派遣先の事業所ではなく、派遣元となる派遣会社と契約を結ぶことになります。

労働者は派遣会社にプロフィールを登録した上で、どの派遣先にどんな条件で仕事に行くかを、派遣会社とその都度、約束することになります。

この約束のなかには、いつからいつまで働くかという、期間に関する契約も含まれています。派遣期間の途中で辞めるということは、この契約を破ることになるのです。派遣会社によっては、社内ルールによって派遣期間中の退職に何らかの制限をかけていたり、ペナルティを設けている場合もあります。

そうでなくても、契約期間中の退職は、基本的にはビジネスマナー・モラルに反するものとみなされます。不要なトラブルを回避するためにも、就労に関する規定・ルールを確認しましょう。

まず派遣会社の担当者に相談する

法律の定めの通り「当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができ」ます。つまり、派遣期間の途中で退職する場合は、その理由が「やむを得ない」ものと判断されるかどうかが、重要になってきます。

まずは、派遣会社(この場合、派遣先ではなく派遣元)の担当者や相談窓口を通じて、退職に関して相談する場を設けてもらいましょう

職場にハラスメントがあって辞めたいと考えている場合は、改善を約束してもらえたり、より働きやすい契約を提案してもらえるかもしれません。逆にいえば、辞める意思が既に固まっている場合、「やむを得ない」理由を用意した上で、話し合いに臨む必要があります。

派遣社員が契約期間の途中で辞めてしまえば、派遣元としても、派遣先との信用を失いかねません

ですから、派遣会社側としては当然、契約期間を満了してもらいたいと考えているはずで、熱心にあなたを引き止めてくることが予想されます。それにきちんと回答できるよう、自分がなぜ辞めたいと思っているのかを、明確に説明できるようにしておきましょう。

退職の2週間前に辞めることを伝える

まず担当者への相談を行い、派遣会社への登録自体を抹消するのか、今働いている勤務先を辞めるだけで今後またその派遣会社で働く可能性があるのかを決めましょう。

派遣会社も派遣先に代わりの人材を探し、紹介するなどの時間が必要になる場合が多いので、円満に辞めるためには相談しながら進めていくことが重要です。そして、退職希望日の2週間前には退職に必要な書類などを用意して提出することになります。※会社によっては書類は不要な場合もありますので、あわせて担当者に確認しましょう。

以上が、派遣バイトを途中で辞める場合の方法です。

同じ辞めるにしても、円満にスムーズに辞めるためには少しでも良いタイミングを考えたいところです。

    このページのトップへ