バイト履歴書写真の基本ルール・撮り方[決定版]

バイト履歴書写真の基本ルール・撮り方[決定版]

履歴書の顔写真はあなたの第一印象であり、履歴書の文字通りの「顔」になります。好感度の高い写真を撮るコツを詳しく紹介しますので、高校生や大学生の初バイトの方は参考にしてみてください。

サイズ・背景・期限のルール

まずはじめに、写真のサイズ・背景・期限には決まりがあります。以下の基本ルールをおさえましょう。写真はカラー、白黒どちらでも問題ありませんが、最近ではカラー写真が一般的です。

サイズはタテ4cm×ヨコ3cm

履歴書の写真はサイズが決まっています。写真館やスピード写真を利用する場合は、「履歴書用」と説明されているものを選びましょう。多少前後しても構いませんが、自分で撮影する場合にはサイズには注意をしましょう。

背景は白・薄いグレー・水色

次に、最近の証明写真は背景の色を選べるようになりましたが、その場合は昔からの定番である白・薄いグレー・水色が無難です。白は清潔感がありますが、白いシャツなどが背景にとけてしまうようなら、薄いグレーがベター。水色は顔色をよくみせてくれます。背景が変えられない場合は、服装を淡い色のシャツを着るなど工夫しましょう。

無帽・目線ありで、3ヶ月以内に撮影

そして、履歴書を提出する日の3ヶ月以内に撮影をしましょう。3ヶ月前と見た目が変らない場合はそれ以前でも大丈夫ですが、3ヶ月以内でも、髪型が変ったり、やせたりなど、見た目が変ったならもう一度撮り直すのがマナーです。写真は正面向きのカメラ目線が鉄則で、普段かけているならメガネは問題はありませんがサングラスはNGです。

できれば撮影は写真館でお願いするのがベター

駅などでよく見かけるスピード写真機や自分で撮影するより、写真館でお願いした方がよりクオリティの高い写真ができます。「履歴書用です」と言えば、前述の3大ルールに問題なく対応してくれるのは当然ながら、カメラマンが撮影時に、髪型や表情、身なり、姿勢などを指示してくれるので、とくに履歴書用の写真を初めて撮影する人におすすめです。

費用はスピード写真機で500円~700円くらい、写真館では1500円以上すると考えておけばいいでしょう。

さらに、写真館によっては突然できたニキビをとってくれたり、肌色がよく見えるようにしてくれたり、より自然な写真になるよう修正もしてくれ、元のデータがもらえる等、後からプリントを追加できるところも多いようです。即日受け渡しの場合もありますが、修正に2~3日かかる場合もあるので少し期日に余裕をもって撮影に行くようにしましょう。

服装はきれいめのシンプル&ベーシックが鉄則

誰からでも好感を持ってもらえるような、真面目できちんとした服装がおすすめです。落ち着いた色合いでシンプル&ベーシックを基本とし、清潔感や誠実さが感じられる服装を心がけましょう。

男性ならTシャツではなく襟・ボタン付きのシャツがよいでしょう。白か淡い色の無地が無難です。柄ものの場合は、チェックやストライプなどのすっきりしたものであまり主張のないものにしておきましょう。

女性もブラウスやシャツがおすすめです。男性同様に白か淡い色合いの無地、柄ものでもあまり目立たないものを。上品なニットやニットアンサンブルなどでもよいでしょう。

身だしなみのNG要素

「派手なもの」「露出度が高いもの」「だらしないもの」はNG。これらの服をもし持っていて気にいってたとしても、着ないようにしましょう。

まず、色や柄の派手な服装やアクセサリーは選択肢から除外すること。そして、たとえ派手ではないとしても、タンクトップやキャミソール、ベアトップなど、肩を出すような格好や、襟ぐりが深くデコルテが大きく見えるような露出度の高い服装はNGです。また、シワのあるヨレヨレの服やパーカー、皮ジャンなどカジュアル過ぎる服装は、だらしなく見えるので履歴書の写真には向きません。

アクセサリーについても、男性なら外した方が無難です。女性も選ぶなら清楚なもの、上品なものを。どう見えるか迷って、つけるのを迷うようなら、男性同様に外してしまいましょう。

なお、髪型についてもこのNG要素は共通で、派手だったり奇抜なヘアースタイルは避けたほうが無難。髪型、髪の色の許容範囲は応募先にもよりますが、職場の雰囲気に合わせて、訪れるお客様に違和感を持たれないような髪型にしておきましょう。どうしても特定の髪型にこだわりがあってどうすべきか気になるのであれば、応募時に直接、問い合わせて確認したほうが良いでしょう。

女性の化粧はナチュラルメイクがおすすめ

女性の化粧はナチュラルメイクがおすすめ

男性はノーメイクでも問題ありませんが、女性はナチュラルメイクがおすすめ。

最近は目もとを意識したメイクが流行っていますが、履歴書の写真を撮るときには、派手なつけまつ毛、濃いマスカラ、アイライナーは避けましょう。ベースは肌をカバーしつつも、厚塗りになりすぎないように。アイシャドウはベージュかブラウン系、リップやチークは顔色がよくなる自然なピンク系がよいでしょう。

こういったメイクが自分のイメージが合わない場合は、清楚な美人系を狙ってもよいでしょう。その場合は、レッドなど濃い色は避けましょう。また、寒色系を選ぶ場合は顔色が悪くならないように注意をしましょう。

アパレルや美容などファッション系のバイトに応募する場合は、その店のカラーに合うようなメイクを心がけて写真を撮るようにしましょう。

塾講師や営業職ならスーツ、学生なら制服で問題なし

就職活動のようにスーツで撮る必要はありませんが、塾講師や営業職のように通常の仕事スタイルがスーツであるような職種や職場は、もちろんスーツでも構いませんし、むしろ、その方が好感度が高くなる場合もあるでしょう。黒か紺かグレーのスーツに白い無地のシャツ、派手過ぎない爽やかな色のネクタイを選びましょう。女性のインナーは、襟元の開き過ぎない白いシンプルなブラウスを。

一方、高校生は、学校の制服で写真を撮ってもよいでしょう。社会人のスーツのように、学生の制服はあらたまった場所へ着ていく礼装にもなるので、こういった場面でも「正しい服装」なのです。このとき、応募先には真面目さを伝えることが大切ですから、変に着崩すことのないようにしましょう。

撮影時の注意事項

小さな写真からでも好印象を持ってもらうためには、真面目で清潔感の漂う髪型や雰囲気、自然な笑顔が大事です。写真館で撮影する場合は指示してもらえますが、自分でも気をつけましょう。

髪型の調整、汗対策について

  • 前髪が目や眉にかかる場合は、事前に切っておくか、ピンなどで留めましょう。
  • 髪が長い場合はすっきり見えるように、セットするかくくりましょう。
  • おでこ、鼻筋あたりが皮脂や汗でテカる場合は、ハンカチやあぶら取り紙で抑えましょう。

※なお、時間がなくスピード写真で撮影する場合は、膝の上に白いハンカチを広げておくと、フラッシュの反射を調整でき、顔色をよく見せることができます。

座り方について

  • 襟やネクタイなどが曲がっていないか注意。髪で襟が隠れないように。
  • イスにはガニ股や内股にならないよう、かかとをつけてますぐに座りましょう
  • 手は男性なら軽く握り、女性なら軽く重ねてひざの上にのせます。
  • 肩が左右に傾かないように注意し、背筋をまっすぐ伸ばします。
  • 顔の向きは正面です。あごを引き、顔が左右の傾かないように。
  • 目線は正面のカメラを見ましょう。上目遣いにならないように注意を。

表情について

  • 目を細めず、歯を見せない程度で、口元に笑みを浮かべましょう。

笑顔を浮かべるのが苦手な人は、写真を撮影する前に「いー」と言いながら口元を横に伸ばしたり、「うー」と言いながら唇を突き出したりして、口元の筋肉をほぐしておくとよいでしょう。そして、写真を撮る時は、鼻から息をゆっくりと吐いて、自然に口角が持ち上がるように意識すると自然な笑顔になります。

意識をし過ぎて笑顔が上手くできない場合は、いったん撮影を中断をして、肩や首をまわしたり、口もとをゆるめて、リラックスさせてから再トライ。自然に口角が持ち上がらない場合は、無理に笑おうとせずに、最近楽しかったことや面白かったことを思い浮かべましょう。

以上が、履歴書の写真を撮影する場合の注意点です。

↓履歴書基本の書き方はこちらをCheck!↓

    このページのトップへ