アルバイトでもサービス残業が当たり前?普通?強制するのは違法?

アルバイトでもサービス残業が当たり前?普通?強制するのは違法?

アルバイトは時給や日給で給料が支払われますが、実際には給与が発生していないサービス残業を行っているケースもあるかもしれません。もし自分がバイトでサービス残業している可能性があるならチェックしておきましょう。

時間外の仕事=残業代は請求することができる

閉店までの時間でシフトが入っているアルバイトで、閉店後、店を片付けなければならないバイト先もあります。

しょうがない…と思って片付けまで残って仕事をする、という行為、これはバイト従業員がお店、上司に「サービスで残業している」のでサービス残業と呼ばれています。

雑務は勤務時間外だからとサービス残業が当たり前になっているけど、片付けなければ帰れない職場もあるはずです。それを当たり前と思わないでください。

そのような場合、勤務した職場のスタッフが、しょうがないと諦めているところが多いのではないでしょうか。

しかし、法的にしょうがないで済まされる問題ではありません。働くということは、仕事をする代わりに報酬をいただくということです。

サービス残業が1時間あれば、1時間分の時給を経営者は支払わなければいけないのです。サービス残業を行っている人は、泣き寝入りすることなく、バイト先ときっちり話しましょう。

法定労働時間を超える場合は割増賃金も

労働基準法37条には「時間外労働(残業)、休日に労働した場合は割増賃金を支払わなくてはならない」という決まりがあり、違反すると罰則もあります。このように、サービス残業は、法律違反であるということを頭に入れておいてください。

「残業代を払ってください」という要望を一人で伝えることが難しいのであれば、残業をさせられているスタッフと話し合い、一緒に上司に要求してみましょう。

それでも納得する改善がなければ最終手段として、労働基準監督署やユニオンへ相談に行くことをお勧めします。

最近は、サービス残業を強要する会社が問題になり、裁判になった事例もあります。

結果的に会社にとってもスタッフにとっても、働きやすい職場に変化するはずです。経営者も従業員も納得して楽しく仕事ができる場所は、職場環境が良い会社ですよね。

自分の仕事が遅いから残業があると言わせない

最近、残業が多いな、という時は、少し自分の勤務態度や業務の進め方について振り返ってみましょう。

勤務時間中に出来ることを後回しにしたために、残業になっている可能性や、他のスタッフが時間内でできていることを、自分は半分しか出来ていなくて結果的に残業になっている可能性を考えてみましょう。

アルバイトを始めたころなら、多少時間がかかってもしょうがないと思いますが、慣れてきているのにダラダラと仕事をしている部分があれば、素直に反省しましょう。

その人にできる仕事以上のものを任せている場合は上司の責任が大きいですが、できるはずなのに手を抜いたりさぼったりするのは、それだったら残ってでもやらせようという気持ちが生まれてしまうかもしれません。

当たり前の話ですが、時間内に仕事を終わらせる努力は必要です。

身も心も消耗してしまう前に辞めることも考える

上司に訴えても、労働監督署に訴えても、改善される方向が見えない時もあるかもしれません。そんな時は、色々なところに相談するのももちろん良いことですが、稼ぐために時間を使ってバイトしているのに、請求することだけに手間暇がかかってしまうのは辛いですね。

その間も働かないとお金が稼げないので、今のバイト先が心身ともに辛いのであれば、辞めて新しいアルバイト先を見つけるのも良いかもしれません。

次の面接に行った時は、そのときの経験を踏まえて職場環境や働く条件など、色々な確認をするでしょうから、あなたにとって決してマイナスだった訳ではありません。

経験してみないと分からないことはたくさんあります。
「前のアルバイトは残業代も出ずに最悪だった」という経験も、あなたの今後の知恵となり、守る術を身につけたと考えて前向きに進んでいきましょう。

ブラックバイトの特徴の一つとして、残業が多い、給料がきちんと払われないということがあります。自分のバイト先がブラックバイトかどうか、特徴から考えてみるのも良いでしょう。

日払いOKのバイトは単発バイトなどが多く、時間きっちりに終わってすぐに給料がもらえる、というシンプルな稼ぎ方ができます。こういうところをWワーク先として考えるのもおすすめです。

    このページのトップへ