初めてのバイトの探し方、これがみんながやってる探し方の定番
自分の希望する条件を整理する
始めてバイトを探すときには、自分の希望条件を考えてみましょう。初めてのバイトなら、「立地(勤務地はどこか)」「給料」「仕事内容・ジャンル」の3つの軸で考えるのがおすすめです。
まず、立地、バイト先の場所について考えてみましょう。自宅や学校に近く通いやすいというのは、アルバイトが長く続く重要なポイントです。休みの日でも働きたいのであれば自宅の近く、学校の授業の前や後に働きたいのであれば学校の近くという選び方でもいいでしょう。
次に、給料、時給を基準にして探すのも一つの手。同じ働くなら、たくさんお給料が欲しいですよね。それもお金を稼ぐためを一番の理由なら、時給の良いアルバイトを探しましょう。お給料をもらった時に、次も頑張ろうというやりがいになりますね。
そして、仕事内容を考えてみましょう。やりたい仕事、業界、憧れている職場、将来の就職先として勉強をしたいなど、色々な理由がありますよね。その他、人と接するのが好きか、など自分の性格に合ったものを選ぶのも大事です。
おしゃべりが好きならたくさんのスタッフがいる職場や、お客さんとお話が出来る接客業などお勧め。逆に、一人でコツコツとするのが好きなら、工場や在宅ワークが良いですね。集中して仕事が出来てストレスが無い状態を選んでいきましょう。
WEBや雑誌で求人情報を見つける
どんなバイトがあるのかよく分からないなら、スマホやパソコンからアルバイト情報を検索してみましょう。
勤務地や時給、職種など自分の条件に合ったアルバイト情報を絞り込んで検索できるので、便利です。また、社内の写真や先輩のコメントなどが載っている場合もあるので、細かい内容が分かりやすくなっています。
サイトからだと、移動中でも、電車の中でも場所や時間を選ばずアルバイト先を閲覧したり、応募もできますから、とても手軽で便利です。
情報誌から探すのもおすすめ。最近は無料で配布されている情報誌もたくさんあります。多少荷物にはなりますが、空いた時間に本をめくって気に入った職場に丸を付けて絞り込むこともできます。
探すことにわざわざ時間をかけるより、空いた時間を使って効率よく仕事を探しましょう。
初心者でもできそうな仕事を探す
アルバイト募集のところに“初心者歓迎”や“未経験者歓迎”などの文章があれば、初めてのアルバイトもチャレンジしやすいところです。
このような職場は、アルバイト初心者に慣れていて、親切に一から十まで教えてくれるところが多い傾向にあります。
あとは、バイトの面接時に、バイトが初めてだと伝えることも大事。先方もそれを承知の上で採用するわけですから、最初は細かく教えてくれるはずです。
難しい仕事は覚えるのも大変で、途中で心が折れてしまうかもしれません。自分でもできそうだと思う職場を選んで、長く続けられるようにしましょう。
このように、仕事を選ぶにも何を最優先に置くかということは、とても大事です。何でも良いからアルバイトをしたいと思っても、続かない可能性があります。自分に合った職場を探しましょう。
併せてこちらの記事もCheck!
バイト応募先が見つかったら、次は応募。応募の仕方もここでしっかりマスターしておけば安心です。
応募先は未経験者OK、歓迎のところなら、初心者向けの研修制度などがあるところも多いので、初めての人でも安心できます。