バイト採用の電話は、面接後、いつごろかかってくるもの?
アルバイト採用の合否の電話は面接の後、どうのくらいでかかってくるのでしょうか?
一般的には面接後、1週間から2週間の間に連絡があることが多い
アルバイトの面接後、採用の場合は、1週間から2週間の間に、電話や郵送で連絡があるのが一般的です。というのは、複数の応募者が来た場合、数日にわたって面接を行い、最終的な採用の決定をすることが多いからです。
応募者が少ない場合や、急ぎの求人の場合はもう少し短く決定することもありますが、だいたい1-2週間というのが多い模様です。
しかし、お店や会社によっては、1ヶ月くらいたってから電話がかかってくることもあります。こういう会社については、面接の最後に「採用の連絡は◯日程度でお知らせします」などと、時期を教えてくれるところも多いようです。採用の結果については、電話連絡ではなく、郵送の場合もありますし、不採用であれば連絡がない、ということもあります。
面接時に「採用の連絡は、いつ頃ありますか」などと聞いてみるのもおすすめです。応募先にあらかじめ聞いておけば、採用の電話がかかってくる時期をずっと気にせずにすみます。もしも面接のときに採用の連絡について聞けなかった、という人は、長いかもしれませんが2週間は、連絡を待ってみるのもいいでしょう。
1週間以内に連絡がないから、といってかならずしも、不採用とはかぎりません。そうはいっても、アルバイトをの応募をした人にも、日々の生活がありますから、ずっと待つわけにもいきません。
不採用の場合は、連絡がないままの場合がある
さて、面接後、半月以上たっていても、まったく連絡がない場合は、不採用の可能性もあります。ただし面接時に応募先から「不採用でも連絡します」などといわれている場合は、不採用なのか、という直接問い合わせをしてもまったく失礼にはなりません。
企業のなかには「採用された方のみ、ご連絡します」という企業もあり、求人情報にその旨を記載しているところがあります。
どちらのタイプの企業、お店かわからない場合には、面接の際や問い合わせ時などに「採用の場合はいつ頃わかりますか」「いつまでに連絡がなかったら、不採用ととらえていいでしょうか」と確認することをおすすめします。
面接で聞き逃してしまい、あとから気になった際には、あらためて電話で聞いてもよいでしょう。
採否不明の場合は、こちらから問い合わせても問題なし
面接時に応募先から、『採用の場合は◯日までに連絡します』『不採用の場合は連絡しません』などと、採用時期や結果報告についての説明があった場合は、その時期を過ぎれば、不採用だとわかります。
しかし、採用の連絡がいつあるのかという説明がなかったら、次のアルバイトを探したい人は、どうしていいのかわかりませんよね。
次の応募先の面接に受かったと思ったら、いきなり最初の応募先からも、採用の連絡がある、ということも、まったくないとはかぎりません。
2週間以上連絡がない場合は、応募先に問い合わせるのが確実。忙しくなさそうな時間帯を選び『お忙しいところすみません』などと付け加えながら、採用か不採用かを、きちんと聞くことをおすすめします。そうすれば採用が重なることもありません。
電話での聞き方としては、「◯月◯日に面接を受けさせていただいた◯◯と申します」「お忙しいところご面倒をおかけいたしますが、採用か不採用かを教えていただけますでしょうか」などと丁寧にはっきりと、聞いてみるといいでしょう。
こちらも:求人応募後、選考状況を確認するときの好感をもたれる電話のマナー
選考状況確認のマナーを解説しています。これを守れば、電話で確認するときに失敗することはないでしょう。