バイトにWEB応募したけど連絡がこない場合の対処法

バイトにWEB応募したけど連絡がこない場合の対処法

アルバイトを見つけてWEB応募(インターネットのフォーム上からの応募)をしたけれど、応募先の企業から返信や選考の連絡が来ない場合、どうすればよいのでしょうか。対処方法をひととおり抑えて、次のステップに進めるようにしましょう。

どのくらい待つかは応募情報を再確認して判断する

返信がいつまでにあります、と記載されている応募先であれば、その期日までいったん待つのがマナー。そうでない場合、だいたい3日から1週間くらい待って何の連絡もなかったら、問い合わせてみても良いでしょう。もしくは、バイト探しを急いでいて、「ダメなら次の応募先を見つけてどんどん応募しよう」と考えている場合、同時並行で他の応募先も探してみるのもおすすめです。

また、求人のページに「○日以内に返信がない場合、不採用となります」というような記載がなされている場合もあります。その場合、その○日間に返信、連絡があるかどうかが選考のポイントになるので、もし返信がなかったら不採用と認識して、新しいバイト先を探して応募するという流れになります。

連絡先が分かる場合は直接問い合わせる

まず、応募完了すると、何かしらのメールが求人サイトから届く場合がほとんどなので、そのメールを確認しましょう。マイベストジョブの場合、応募先企業が電話応募も受け付けている場合、応募完了通知のメールに電話連絡先が記載されています。

求人募集をしている企業の担当者は忙しいため、折り返しの連絡を忘れている、もしくはしたつもりになっているというケースもあります。こちらから連絡することに問題はありません。

記載の番号に電話して、アルバイトの採用担当者に取り次いでもらい、「○月○日に□□という求人サイトから応募した、○○という者です。応募後、○日間、選考の結果をお待ちしておりましたが、まだご連絡をいただけてないようなので、ご連絡させていただきました。現在、選考状況はどのようになってますでしょうか?」というような連絡をしてみましょう。

そして、現在の選考状況を確認して、その後どうすればよいのかを聞いて対応を進めましょう。

確認の電話連絡も、相手がいる時間帯を狙ってかけたほうがつながりやすいでしょう。

連絡先不明の場合はHPを探すか掲載媒体に問い合わせる

もう一つのパターンが、連絡先電話番号の記載がない場合。この場合、自分でインターネットで検索して、その会社やお店の電話番号を探し、連絡するという方法があります。

ただし、この場合、大きな企業のチェーン店の店舗などに応募した場合、掲載されている番号からスムーズに担当者につながる可能性は高いとは言えません。

もう一つの方法は、その求人情報が掲載されているサイトのお問い合わせ先に、自分の応募状況と連絡がないことをメールや電話で連絡しましょう。

掲載しているサイト(求人媒体)は、応募先の企業の連絡先などを把握しているので、そこから確認を進めてもらうようにするのがおすすめです。担当者の電話番号やメールアドレスがネット上には公開されていない場合、求人サイト経由で確認するという方法しかありません。

一定期間連絡がなかったら不採用と見込んで次の応募先も探そう

1週間、2週間経っても連絡がない、連絡してもきちんと対応してもらえないといった場合、あまり良い対応をしている企業とは言えないため、もし連絡があってもなかなか次のステップに進まない可能性が高いでしょう。

ただ、自分の連絡先が間違っている可能性もゼロではないので、応募時に登録した電話番号やメールアドレスは合ってるか、迷惑メールフィルタやドメイン指定受信は解除しているか、こういったことはきちんと確認しておきましょう。

その上で、長期間(1週間以上)全く連絡がない場合は不採用を覚悟して、次の応募先を探して応募の準備を進めることがベターです。

採用されると必ずお祝い金がもらえる

求人サイト『マイベストジョブ』はすべての求人にお祝い金付き。応募して採用されると、求人ページごとに表示されているお祝い金がもらえます。しかも申請後、最短翌日で銀行に現金で振り込まれます。初任給の前にGETできます。最大3万円。知らないと損!

お祝い金の口コミ・レビューを見る

    このページのトップへ