バイト一日で辞めた場合でも給料はもらえるが、損害賠償のリスクも

バイト初日で辞めた場合でも給料はもらえるが、損害賠償のリスクも

バイトを初日、一日で辞める場合のリスクと注意点について解説します。

辞めたいと思ったら早めにバイト先へ相談を

頑張って続けようと、張り切って始めたアルバイト。でも実際に働いてみると、どうしても自分に向いてない気がする…。思った以上にハードだった…。このまま無理をして働き続けても、バイト先に迷惑をかけてしまうかもしれない。そんなこともあるかもしれませんよね。

基本中の基本は、いつの段階でも、辞めたいと思ったらすぐにバイト先に相談すること。

会社にもよりますが、通常は辞める1ヶ月前にはその意思を伝えるべきだとされています。お店などではシフト制で、1ヶ月先までスタッフのスケジュールを決められていることが多いので、突然だと人手が足りなくなったところを埋められなかったり、バイト先に多大な迷惑をかけてしまうからです。

民法627条1項によると「期間の定めのない労働契約については、各当事者はいつでも解約の申し入れをすることができ、解約の申し入れから2週間を経過することによって終了する。」という規定があり、アルバイトの場合は、法律上、2週間前に伝えればOKとされています。

2週間前が法律の決まりなので、初日で辞めるのはルール違反ということは認識する必要があります。しかし、無理なものは無理、これ以上続けることができない、そういった場合、人間を強制的に働かせることは不可能ですので、辞めるということは可能です。

一日で辞めても、給料はもらえる。でも損害賠償の可能性もあり

例え1日でも、数時間でも、きちんと働いたのなら給料はもらえます。もし払ってくれないようなら、アルバイト先としっかり話し合うこと。それでも話がうまく進まなければ、管轄の労働基準監督署に相談してみましょう。

アルバイトといえど、立派な契約です。ですから給料は保証されますが、逆に雇用先にとっても同じくさまざまな権利がありますから、「約束を一方的に破られた」と、バイト先から賠償責任を問われてしまう可能性もあります。

現実的にはなかなかそこまでの事態になることはありませんが、バイト先の店長や採用担当者と感情的なもつれを引き起こすことは避けたいものです。誠実に、正直に、気持ちを伝えてお詫びしましょう。

会社によっては「退職希望は○○日前までに出すこと」など、独自の規則を設けている場合があるので、きちんと確認しておきましょう。それを破ってしまうと、給与から差し引く規程がある場合もあるようです。

せっかくご縁があったバイト先。円満退職を目指そう

最近では、メールやLINEだけで「辞めます」と伝えればよいと思っている人も多いようです。
確かに、面と向かって言いづらいかもしれませんが、そこは社会人としてきちんとバイト先の担当者に対して、直接伝えた方がよいでしょう。できれば会社・お店まで行って話しをするほうが望ましいです。

担当者が忙しいなど、状況によっては訪問が難しい場合があるかもしれないので、その時は少なくとも、電話で辞めることを伝えることをおすすめします。

バイト先は、あなたの勤務予定だった日や時間はあなたの存在を戦力として当てにしていたのですから、急な退職だとそこを埋めるために他の誰かが残業をしたり、何かしら迷惑をかけるのだということを決して忘れないように。

そのお詫びと、短い間でもお世話になったというお礼を必ず伝えましょう。うまく円満な退職が出来た場合、人間関係が壊れるということはなくなります。バイト先で築いた人間関係も、大切にしたいものですね。

円満に退社する秘訣は、こちらの記事にもまとめています。

採用されると必ずお祝い金がもらえる

求人サイト『マイベストジョブ』はすべての求人にお祝い金付き。応募して採用されると、求人ページごとに表示されているお祝い金がもらえます。しかも申請後、最短翌日で銀行に現金で振り込まれます。初任給の前にGETできます。最大3万円。知らないと損!

お祝い金の口コミ・レビューを見る

    このページのトップへ