バイトの面接時の服装はどうすればいい?[基本編]

バイトの面接時の服装はどうすればいい?[基本編]

面接では面接官はあなたの人柄を見ていますが、服装や身だしなみ、持ち物は、第一印象の大きな決め手になるでしょう。採用されるための服装の注意点は以下の通りです。

基本は「職場に合った服装」

アルバイトと言ってもその職種はさまざまです。カフェやパン屋、アパレル、塾講師、工場など職場によって個々のカラーがあります。

飲食なら清潔感は必須でしょうし、アパレルならその店の雰囲気にぴったりのお洒落な格好をしたいもの。

塾講師ならスーツ、工場ならきれいめカジュアルが良いでしょう。

面接ではアパレルなどファッション系の職種でない限り、おしゃれな服装は特に重要ではありません。

面接官は服装を通して、職場の空気になじめるか、職場の雰囲気に合った人物かという「協調性」を見ています。

まずは、希望している職種や職場の雰囲気をイメージして、アルバイト先が求めている人物像に近い服装、一緒に働きたいと思わせる服装を目指しましょう。

定番はシンプルでベーシックな服装

アルバイトの募集内容にもし「服装自由、茶髪、ネイル、ピアスOK」と書かれていても、それは働くようになってからのこと。面接はあなたの人柄を見極める特別な場なので、別モノと考えた方が無難です。

ですから、誰からでも好感を持ってもらえるような、真面目できちんとした服装で行く方がよいでしょう。オールマイティなのはいわゆる、清潔感のあるきれいめのシンプル&ベーシックな格好。相手に誠実さが伝わる服装をこころがけましょう。

男性なら襟付きの無地のシャツにコットンパンツ、革靴がベストです。

飲食や販売、工場、引越しなど、カジュアル系や体力勝負の職場なら、すっきりとしたデニムやスニーカーもよいでしょう。

女性なら無地か柄の目立たないブラウスやシャツ、上品なニットに、コットンパンツか短すぎないスカート、シンプルな革靴かパンプスがおすすめです。

カジュアルな職場なら、きれいめのスニーカーやブーツでもよいでしょう。

男女共通で避けるべき服装

募集の電話時に採用担当者から「普段着で大丈夫ですよ」と言われたことをうのみにして、いつも着ているパーカーにローライズのデニム、ミニスカートにニーハイブーツなどの格好で面接に行って失敗したというケースがあります。普段着、私服と一口にいっても注意すべきポイントがあります。

共通するNGポイントは「だらしなく見える」「肌の露出が多い」「派手」というところ。

まず男性ならローライズのデニム、パーカー、サンダル、派手なチェーンやピアスなどは避けたいものです。

だらしなく見えるジャージやヨレヨレのシャツなどもよい印象をもたれません。真冬に半袖Tシャツなど季節感のない服装もNGです。

女性なら、露出の多いミニスカートやホットパンツ、襟ぐりの大きなトップス、派手な印象を与えるアクセサリーや靴、ニーハイブーツはやめておきましょう。

なお、男女とも帽子をかぶったままなのは失礼にあたりますから、NGです。

業種別・面接時におすすめの服装

簡単に、業種や職場別のおすすめの服装を紹介します。

接客業はより清潔感を重視する

お客さまと直接やりとりをする接客業は第一印象が大事なので、服装や身なりに厳しい職種です。

とくに、カフェや居酒屋、ファミレス、ファーストフード、パン屋、ケーキ店などはアルバイトとして人気の高い職種ですが、いずれも接客業に加えて食品を扱うため、さらに厳しいチェックが入ります。

といってもファッションセンスが求められるわけではありません。

ベーシックな服装は他業種と変わりませんが、より清潔感のあるきっちりとした服装が好ましいでしょう。シャツやブラウスは襟や裾なども汚れがないか確認し、きれいにアイロンをかけておきましょう。靴も汚れのないようきれいに洗うか磨くかしておきましょう。

また、アクセサリーやピアスは男性なら外してしまうか、女性でもシンプルなものが無難です。

髪型や爪、化粧などの身なりも、清潔感があるよう切ったり、くくったり、派手にならないよう心がけましょう。

オフィス系の仕事はスーツ

塾講師や営業職を筆頭に、スーツが仕事着という職種なら、スーツで面接に行けば好感度は高いはず。また、昔堅気のかための職場などでも、スーツは真面目な印象を持たれて歓迎されそうです。

他、事務職やテレアポの仕事など室内メインでオフィス関連の仕事であれば、スーツが最も好印象につながりやすいでしょう。

逆に、工事現場や引越しなどのガテン系の職種では、「場違いな人が来た」と引かれてしまうかもしれません。

高校生OKの職場は原則は制服で問題なし

学生にとっての学生服は、社会人にとってのスーツにあたります。お葬式や結婚式などの正装が必要な場に、学生服姿もよく見かけます。高校生の応募が可能な職場であれば、どの業種であれ、制服で行くことで基本的には問題ないでしょう。

ただし、学生服を着崩したりしていると、かえって逆効果。きっちりと着こなし、学生らしい真面目さをアピールすることが大切です。

コンビニやファーストフード、ファミリーレストランなど、高校生の多い職場では好感を持たれるでしょう。

なお、アパレルなどのファッション系の職種では、その店の雰囲気に合うおしゃれ感覚も求められるので、学生服ではなく私服で面接を受けても良いでしょう。

また、面接の時間が夜など少し遅い時間帯の場合、制服でうろうろしていることのデメリットもあるので、そういった場合は私服で受けたほうが良いですね。

服装と一緒に見られるもの

アルバイト先の面接官は、服装と同時に、全体の身なりや持ち物も見ています。

髪型は清潔感のあるものに

とくに髪型は目につきます。ぼさぼさの髪は整えましょう。前髪が目にかかるようなら、切るかくくるかをしましょう。

女性で長い髪ならすっきりまとめ髪もおすすめです。凛とした雰囲気と清潔感が生まれます。

また、飲食店や販売、結婚式場などの接客業の中には、染めた髪を嫌う職場もあるので、そういった職場を目指すなら面接時に確認をし、黒髪に戻すことも考えておきましょう。

アクセサリーは外すのが無難

ファッション・アパレル系であっても、派手な装いは避けた方が無難です。男性ならピアスやアクセサリーを外した方がよいでしょう。無精ひげもNGです。女性ならナチュラルメイクをほどこし、ネイルやアクセサリーはつけるなら清楚なものを心がけましょう。

ファッション系の職種は、自分の個性やファッションセンスを主張するより、店の商品や雰囲気に合う服装で着ているかが採用決定の一つのカギとなるでしょう。

面接時に香水は不要

香水は特につける必要はありません。香りも重要な飲食店ではまずNGです。また、商品ににおいが移ってしまう可能性のある販売、サービス業でも香水は禁止されているケースがほとんどと思っておいて良いでしょう。

カバンはシンプルなもの

面接へは履歴書と筆記用具の入る大きめのショルダーなど、きれいめでシンプルなバッグを持っていきましょう。服装同様、派手なものはNG
中身が詰まっていて取り出しにくい小さなカバンはいざというとき困るかもしれませんので、やめておきましょう。

以上が面接時の服装についての基本ルールです。

採用されると必ずお祝い金がもらえる

求人サイト『マイベストジョブ』はすべての求人にお祝い金付き。応募して採用されると、求人ページごとに表示されているお祝い金がもらえます。しかも申請後、最短翌日で銀行に現金で振り込まれます。初任給の前にGETできます。最大3万円。知らないと損!

お祝い金の口コミ・レビューを見る

    このページのトップへ