好感をもたれるバイト初日の自己紹介の仕方と緊張しない準備
バイト初日は、特別な日になります。緊張のせいで、いつもどおりの自分を出せくて後悔しないような準備をしっかりしておけば大丈夫です。
はじめに大事なのは自己紹介。自分がどういう人間なのかということを職場の仲間に知ってもらえるチャンスを最大限に生かして、これからのバイトがうまくいくようにしてください。
数十秒でできる簡単な自己紹介を用意しておく
バイト初日といえば挨拶、自己紹介。大勢の前で話すのが苦手な人にとっては悩みの種ですよね。
どのタイミングで振られるかも分からないし、何を言えばいいのかも分からない…。不安をなくすためにも、自己紹介で話す内容を前日から仕込んでいくことをおすすめします。
朝からの出勤であれば、朝礼や朝会の場で自己紹介をさせてもらえる可能性が高いので、職場に到着して着替えたら、すぐに挨拶の流れになる可能性大。
職場の規模にもよりますが、5~10名に向けて話すつもりで心の準備をしておきましょう。
最低限の内容としては、最低限の内容は「自分の名前」「今後の抱負」の2点程度でOK(あまり長すぎるものはNG)皆に伝わるくらいの(大きめの)声で、ゆっくり話すことに重点を置きましょう。
それだけでは短すぎるかな?と思う場合は、「自分の好きなこと、趣味」や「特技」など、自分のキャラクターを知ってもらうための内容を盛り込んでみましょう。
また、お昼や夕方からの出勤の場合は、働きながら、先輩のタイミングに応じて挨拶をしていくことになるため、相手が忙しそうにしている場合は、無理に挨拶をしようとせず、落ち着いたタイミングを見計らって、自分から声をかけるようにしましょう。
くれぐれも、仕事中で忙しくしている先輩の邪魔をしないように気を付けてください。
また、忙しくしているような場面での挨拶は「今日からお世話になります○○です。よろしくお願いします」程度でOKです。
自己紹介で伝えるべきこと
自己紹介の一般的なパターンとしては、以下のようなものがあります。
「はじめまして、今日からこちらでお世話になります、◯◯◯◯と申します。どうぞよろしくお願いいたします。早く仕事を覚えて、皆さんのお役に立てるように頑張ります。この仕事は未経験なのでご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、よろしくお願いします!」
ここで、何を伝えるべきかを簡単に整理しておきます。大きくわけると次の4つです。
- 今日から出勤しているということ
- 自分の名前
- これから一緒に働くことの挨拶
- 抱負・意気込み(頑張ります!という気持ち)
そして、さらに何か言うとすると、上に挙げたように、趣味や特技、好きなことを伝えること。人となりを知ってもらうと同時に、共通点を持つ人がいれば早く仲良くなって、職場に馴染むことができるからです。
緊張を軽くするために相手の言う事をよく知ろう
なぜ緊張してしまうのかというと、知らない人が大勢いるところで、全くのゼロから仕事をするからです。何がどこにあるかもわからないし、キーマンが誰かもすぐにはわかりません。今までの常識が通じないかもしれないし、間違ったりわからないところが出てくるかもしれないという不安が、人を緊張させるのです。
緊張を少しでも軽くするには、「知ること」がとても大事です。知るべきことは仕事のことは当然として、先輩のこと、職場のこと、色々あります。
特に初日は、先輩の真似をすることに精いっぱいで、細かなアドバイスを聞き逃してしまいがちですから、教わったことは、まずメモをするように心がけてください。
初日は仕事の流れや、お店のどこに何があるかなど、お店の基本的なことを教わるケースが多いため、教わった内容をメモしておくと後々困ったときに見直せるというメリットもあります。
また、メモが追いつかない場合は、要点だけ書いてあとは家で整理する。それよりも、仕事を覚えたいという意欲や、ハキハキとした元気な印象を残すことで、いいスタートを切りましょう!
併せてこちらの記事もCheck!
初日にはどういうところに気をつければ良いのかという点については、こちらの記事を参考にしてください。
未経験者歓迎のバイトであれば、全国展開しているチェーン店など、研修制度を設けて、初日で緊張している人のための準備をしてくれているところも多くあります。