バイトと契約社員の違いは法律の規定はなく、企業ごとの解釈に

バイトと契約社員の違いは法律の規定はなく、企業ごとの解釈に

アルバイトも契約社員も同じ「臨時雇用」「非正規雇用」として区分されています

雇用の種類、言い方はさまざまなものがあります。アルバイトやパート、正社員のほかに、契約社員や派遣社員などがあります。このうち、パート、アルバイト、契約社員、派遣社員、また嘱託雇用、季節雇用などは、「臨時雇用」「非正規雇用」と呼ばれる雇用形態です。

これらの特徴は、労働契約にどのくらいの期間なのか定めてある、働く時間がフルタイムではなく、一部に限定されていることなどが挙げられます。

このうち、「アルバイト」と「契約社員」については、法律で決められている言い方ではなく、企業ごとに他に「パート」「バイト」など様々な呼ばれ方をしています。
いずれも共通しているのは、「非正規雇用」である点ですね。対義語が「正規雇用」となります。

これらの違いについては、以下の記事に詳しくまとめてあります。
非正規雇用と正規雇用の違いは「働く期間」がポイント

アルバイト、契約社員のメリット・デメリット

アルバイト・契約社員は、契約の期間をあらかじめ定められて会社に直接雇用されます。その期間は会社によって異なりますが、原則として1年以内とされているところがほとんどです。1年後は、契約期間終了ということで雇用関係がなくなるか、継続・更新のため再度契約を行うことが一般的です。

複数の会社と契約できる

時間や日数など、正社員とあまり変わらない働き方をする場合もありますし、会社によっては正社員に比べて短い労働時間に設定しているところもあります。

正社員だと、ほかの会社で働くいわゆる「二重契約」は禁止されていますが、契約社員は契約した勤務時間、勤務日以外は、ほかの会社で働いても構いません(ただし、契約先の企業で働くことで知りえた秘密・機密情報は、他の企業に言ってはいけないという守秘義務があります。)。

給与・保障は正社員より劣る

そうした自由がある一方で、専門性の高い職種である場合を除いて、契約社員は、正社員に比べて給料が上がったり昇進したりといったチャンスや、将来の保障は臨めないのが一般的です。

働く自由度・求人の数は契約社員が有利

ただその分、社内の人間関係に悩んだりせずに、気ままに働けるといった利点があります。また、仕事の内容次第では、求人募集の数は多く、積極的に興味のある仕事を選んで働きやすいメリットも。

経験を積み、実力をつければ正社員登用へのチャンスも

このように、あらかじめ決められた期間や条件などの契約のもと働く契約社員。長い期間働けるかわからないという将来の不安もありますが、経験を積んで実力やスキルを磨き、毎日一所懸命働くことで、契約更新やその際の昇給、さらには正社員への道も開けるかもしれません。それはパートやアルバイトでも同じことです。

また近年、労働契約法が改正されて、平成25年4月1日からは、期間を定めた労働契約が、同じ職場で通算5年以上繰り返し更新された場合、働いている側からの申し込みによって、期間を定めない労働契約にできることとなっています。

改正後の契約法については、平成25年4月1日以降に開始する有期労働契約が対象とするなど、制約や条件もありますので、詳しくは契約先に確認することが重要です。

採用されると必ずお祝い金がもらえる

求人サイト『マイベストジョブ』はすべての求人にお祝い金付き。応募して採用されると、求人ページごとに表示されているお祝い金がもらえます。しかも申請後、最短翌日で銀行に現金で振り込まれます。初任給の前にGETできます。最大3万円。知らないと損!

お祝い金の口コミ・レビューを見る

    このページのトップへ