東洋ワークセキュリティ株式会社のバイトを徹底調査!口コミ評判など採用担当者に聞いてみた!

東洋ワークセキュリティ株式会社のバイトを徹底調査!口コミ評判など採用担当者に聞いてみた!

今回の徹底調査は、東洋ワークセキュリティ株式会社でのアルバイト求人について。気になる仕事内容や身だしなみのルール・働いている方からの口コミ評判などについて、採用担当の黒川さんにお話を聞きました。

東洋ワークセキュリティには、こちらから応募するとお祝い金がもらえます
《お祝い金付》東洋ワークセキュリティのアルバイト・パート求人情報【マイベストジョブ】

東洋ワークセキュリティ株式会社について

東洋ワークセキュリティ株式会社は、1990年に東洋ワーク株式会社のセキュリティ事業部としてスタートしました。

東洋ワークセキュリティ株式会社は、1990年に東洋ワーク株式会社のセキュリティ事業部としてスタートしました。

東洋ワークセキュリティ株式会社は、1990年に東洋ワーク株式会社のセキュリティ事業部としてスタートしました。

その後2009年9月に現在の東洋ワークセキュリティ株式会社になって以降は、警備を主体とする総合セキュリティ事業、ビルメンテナンスなどの建物サービス事業、最新技術を駆使した防犯・安全管理システム販売事業、保安用資器材レンタル事業の4分野を軸に事業を展開しています。

今回の募集は、そんな東洋ワークセキュリティ株式会社での警備スタッフアルバイトです。

採用条件は?面接では何を聞かれる?

年齢・性別・学歴不問です。ただし、警備業法に基づき18歳以下の方はご応募いただけません。

年齢・性別・学歴不問です。ただし、警備業法に基づき18歳以下の方はご応募いただけません。

――アルバイトの応募条件を教えてください。

年齢・性別・学歴不問です。ただし、警備業法に基づき18歳以下の方はご応募いただけません。警備スタッフをしたことがない未経験の方も歓迎しております。

――警備のアルバイトが初めての人は何割くらいいるのでしょうか?

正確な統計はありませんが、7割程度が未経験からのスタートと認識しております。前職は、工場の作業・ホテルや飲食店の接客系などさまざまですね。

――では、入社時点では警備関連の資格の有無は問われないということですか?

警備関連の資格の有無は、原則(9割程度)問われません。ただ、ご希望の勤務地によっては、入社時に「警備業務検定2級」「防災センター要員」などの資格を必須とするところもあります。詳細については面接時にご確認ください。

――アルバイトの面接ではどういった質問をされますか?

必ずお聞きしているのは、勤務条件(希望就業地/希望職種/希望勤務日数/シフト希望/通勤可能範囲など)と、経歴(経験職種及び業種/転職経験があればその理由/応募のきっかけなど)ですね。

また、警備経験の有無もお聞きし、経験が有る場合はその内容や所持資格などもお伺いしています。このほか、今後のキャリアアップのイメージがあるなら聞いたり、足腰や視力の状態や定期通院状況などの健康状態に関する事柄もお尋ねしたりしています。

――応募した方で、過去にどんな人が不採用になっていますか?

 まずは、勤務条件が弊社の提示する条件と一致しない方と、警備業に就いていただけない条件として警備業法が定める条件に該当する方です。

これら以外では、身だしなみや受け答えに気を遣っている様子がない方は難しいですね。面接にスーツのような正装で来ていただく必要はありませんが、乱れた服装・汚れた服装など、どう見ても面接を受けに来た姿勢が見られない方はお断りさせていただいています。

コミュニケーションについての部分では、周りと協調して働くことが難しいであろう方、横柄な方などはお断りすることが多いです。

コミュニケーション能力については、そこまで高いものを求めているわけではありません。営業さんのように、ある一定の方と親密な関係を築くような高いスキルは不要です。ただ、やはり仕事上お客様へのお声がけや対応はあるので、そういったときに抵抗なくお話ができることは必要だと考えています。

この仕事のやりがい・会社の魅力は?

「自分がこの場所を守っているんだ」という責任感を持てることですね。

「自分がこの場所を守っているんだ」という責任感を持てることですね。

――この仕事のやりがい・楽しさは何だと思われますか?

 一つには、「自分がこの場所を守っているんだ」という責任感を持てることですね。そうやって警備員としての自覚を持って仕事をしていく中で、発注元の会社様や一般のお客様から感謝の言葉を直接いただけることもあります。それは大きなやりがい・楽しさだと思います。

また、施設やイベントの裏側・運営側を知ることができる場合があるのも、楽しさの一つかもしれません。

――御社ならではの良さはどんなところにありますか?

弊社の警備業務は、施設に紐づいた警備が多いので、馴染みのある場所で働き続けることができます。毎日違うところを転々とするより働きやすいと思いますし、家から近いところで長く安定的に働けるのは弊社の良さかなと感じます。実際、そこに魅力を感じて長く働いてくださっている方は多いです。

――アルバイトを通してどんなスキルが身につきますか?

実務を通して、接客や応接スキルおよびマナー、施設運営に関する知識や道路交通法や遺失物法などの法律に関する知識などが身に付きます。

未経験でもすぐに仕事を覚えられる?

護身術や法律などもしものときに役立つ知識も得られます。

護身術や法律などもしものときに役立つ知識も得られます。

――仕事を始める前に研修はありますか?

はい、入社後すぐに3~4日間の法定研修があります。内容は、警備業務に関する基礎知識の座学研修と警備動作や手順などの実務研修です。護身術や法律などもしものときに役立つ知識も得られます。

――研修などを経て、まったく未経験の方で何日ぐらいで仕事を覚えてできるようになりますか?

正確には配属先の警備現場によりますね。通常の現場では7日程度で独り立ちし、3か月程度で全ての業務を覚えていただけることが多いです。

業務難易度が高い現場では10日程度で独り立ちし、4~5か月程度で全ての業務を覚えていただくことがあります。

いずれの現場でも、基本的には法定研修と現場での実務研修で一通り覚えられますし、その後もわからないことがあれば随時聞いていただければ大丈夫です。

――仕事で大変なことがあればお聞かせください。

そうですね、やはり屋外の仕事であれば暑さや寒さに耐える必要があることでしょうか。弊社では、防寒着や空調ウェアの支給や、拘束時間の中で休憩とは別に水分補給の時間を確保することで、働いている皆さんの負担をできるだけ減らすよう工夫しております。

また、現場によっては連続数時間の立ち仕事が発生するため一定の体力が求められます。これについては、少しでも負担を減らせるように、拘束時間の中で休憩とは別に足休めや待機の時間を確保するようにしています。

ただ、やはり足腰が弱い方は厳しいと思います。面接時に健康状態の確認などもしておりますが、心配がある方はその際にご相談ください。

もうひとつ、法令遵守により規律が厳しい点も、慣れるまでは大変だと感じるかもしれないですね。わかりやすいところで言うと、時間厳守は他のアルバイトよりも厳しいと思います。警備の現場は工数が定まっており、他社様との契約で成り立っていますので、個人都合による遅刻や欠席などに関しては他業界よりも厳格です。また、服装についても決まりがいろいろあります。

ただ、規律の重要性については研修や教育指導にてこちらからお伝えしますので、徐々に皆さんできるようになっています。

東洋ワークセキュリティの時給は?昇給はある?

●通常の警備
日給…9,000円~ 手当…交通費実費全額支給
モデル年収…週5日勤務で230万円~ 週2日勤務で90万円~
●ブランド店での警備
日給…10,150円~ 手当…交通費実費全額支給
モデル年収…週5日勤務で260万円~ 週2日勤務で105万円~

――上記の給与から昇給することはありますか?

はい、あります。昇給は、警備の国家資格取得状況・勤務成果・周囲への協力体勢から社内で評価し決定しています。

ちなみに資格の取得は任意です。会社内で資格取得の枠が設けられており、「うちからは何人試験を受けられる」というのが決まっているので、意欲のある方に受験をおすすめしています。アルバイトの場合強制することはありません。

週の最低勤務日数は?どんな働き方ができる?

――週の最低勤務日数に決まりがあれば教えてください。

現場によりますが、週1日から働いていただけるところもあります。現場によっては3日以上でないと難しいところもあるので、面接時にご希望をお聞きして、すり合わせをします。

――現在働いている方はどんなシフトで働いていますか?

以下のような方が多いですね。

 ・週5日勤務
日…出勤 月…出勤 火…出勤 水…休日 木…出勤 金…出勤 土…休日
 ・週2日勤務
日…出勤 月…休日 火…休日 水…休日 木…出勤 金…休日 土…休日

――1日の労働時間を教えてください。

1日の労働時間は朝8時からの8時間~10時間勤務が多いですね。8時に現場に直接行っていただきます。
なお、例えば「1日4時間だけ」「午前中だけ」といった変則的な働き方は原則不可です。

――自分のスケジュールに合わせてシフトを入れることができるのでしょうか?

月ごとに皆さんの希望休をもとに社内でシフトを決定していますので、休みたい希望がある場合はその時に申告していただければと思います。直前(1週間前程度)のシフト変更は難しいことが多いですね。

髪色や髪型・身だしなみのルールは?

――髪色や髪型・身だしなみについて規定はありますか?

仕事柄、服装や身だしなみに関しての規定は警備業界の中でも厳しい方かなと思います。具体的には、以下となります。

・黒髪と明るすぎない茶髪以外の髪色は原則不可
・髭は原則不可
・男性の長髪は不可/女性は長髪の場合結ぶ必要あり
・アクセサリーは勤務中は外す
・その他清潔で華美でない身だしなみが必要/制服や指定の服装での勤務が必要

制服は会社から支給しております。ブランド店警備の場合はブラックスーツを着ていただくので、持っていればそれを着用していただきますが、ない場合は貸与することもできます。

どんな人が働いているの?

――どんな年齢層の方が働いていますか

全体としては、20代が3割程度、30~50代が3割程度、60代~が4割程度で、70代の方もいらっしゃいます。警備業未経験からの入社が大半です。

ブランド店警備に限定すると、20代が5割程度、30~40代が5割程度ですね。ブランド店の警備は相手企業様からのご要望で比較的若い方を採用することが多いので、こういった年齢層になっています。

――職場の雰囲気はどのような感じでしょうか?

皆さん落ち着いていて、仕事とプライベートは分けているという方も多いですね。仕事中は休憩時間に雑談するなど良好な関係ですが、立ち入りすぎることなく適度な距離感を保っているという感じでしょうか。もちろんプライベートでもお付き合いしている人たちもいますし、人それぞれではあります。

最後に

今回は、東洋ワークセキュリティ株式会社での警備スタッフアルバイトについてご紹介しました。
警備業に初めて就くという人が多く、丁寧な研修と教育指導があるので、安心して働くことができそうだなと感じました。また、通常の現場警備だけでなく、珍しいブランド店の警備の仕事もあります。興味がある方は問い合わせてみてはいかがでしょうか。

最後に担当者さんから、応募を検討している方に向けてメッセージをいただきました。

「シフト固定もシフト自由もご相談いただけるため、普段の生活と両立していただけるお仕事です!
働きたい場所や時間などがあればご相談ください。年齢や経歴は異なる方との出会いも待っているはずです。ぜひ一緒に働きましょう。」

↓マイベストジョブは必ずお祝い金がもらえます↓

東洋ワークセキュリティのバイト・求人を探す

東洋ワークセキュリティ株式会社
本社:宮城県仙台市青葉区国分町1丁目7-18
事業所数:54事業所(2023年10月現在)
東洋ワークセキュリティのアルバイト・求人一覧

採用されると必ずお祝い金がもらえる

求人サイト『マイベストジョブ』はすべての求人にお祝い金付き。応募して採用されると、求人ページごとに表示されているお祝い金がもらえます。しかも申請後、最短翌日で銀行に現金で振り込まれます。初任給の前にGETできます。最大3万円。知らないと損!

お祝い金の口コミ・レビューを見る

    このページのトップへ