串カツ田中のバイトについて採用担当者に聞いてみた!仕事内容やシフト、給与、口コミ評判は?

今回の徹底調査は、大阪名物・串カツ専門店「串カツ田中」のアルバイト求人について。
仕事内容やシフトの柔軟性、未経験でも安心の研修制度、職場のリアルな雰囲気など、求職者が気になるポイントを採用担当者にじっくりお聞きしました!

「楽しく働ける飲食バイトがしたい方」「接客が好きな方」「自分らしく働ける職場を探している方」には、特におすすめの内容です。さらに、実際に働くスタッフの口コミや評判も交えて、バイト選びの参考になる“リアルな声”をたっぷりご紹介。

「ここで働いてみたい!」と思えるヒントがきっと見つかるはず!ぜひ最後までご覧ください♪

『串カツ田中』について

『串カツ田中』は、株式会社串カツ田中ホールディングスが展開する、大阪の伝統「串カツ文化」を全国に広めた人気の飲食チェーンです。
2008年に東京・世田谷で1号店をオープンして以来、全国に300店舗以上を展開するまでに成長しています。

看板メニューは、関西のソウルフード「串カツ」。
誰でも気軽に楽しめる大衆居酒屋スタイルが特徴で、学生さんやファミリー、会社帰りの方まで、幅広い世代のお客様に親しまれています。週末には行列ができる店舗もあるほどの人気ぶりです!

店内は、まるでお祭りのような賑やかさと明るさが魅力。
スタッフとお客様の距離も近く、時には一緒に盛り上がるような、笑顔があふれる空間が広がっています。

そんな串カツ田中では現在、ホールスタッフ・キッチンスタッフを大募集中!
未経験からスタートしたスタッフもたくさん活躍しており、「バイトデビューでも安心だった!」「毎回シフトに入るのが楽しみ!」という声も多数寄せられています。

串カツ田中はどんな人が働いている?未経験でもOK?

串カツ田中のアルバイトは、どんな世代・タイプの人が働いていますか?

串カツ田中では、大学生や専門学生が全体の約60%を占めていて、学生スタッフがいちばん多いです。そのほか、フリーターが15%、高校生が10%、主婦(主夫)の方が10%、Wワークの社会人やシニア層が5%と、幅広い年代の方が活躍しています。

学生さんは授業の後や休日など、空いた時間にシフトを入れていて、学業と両立しながら働いています。一方で、フリーターの方は週4~5日、長時間しっかり働いている方も多く、安定した収入を得やすい環境です。

職場の雰囲気はとにかく明るくて元気!「人と話すのが好き」「にぎやかな場所が好き」という方にはぴったりだと思います。

未経験でも大丈夫ですか?実際に未経験から始めた人のエピソードがあれば教えてください!

もちろん大丈夫です!実は、今働いているスタッフの半分以上が飲食バイト未経験からスタートしてるんですよ。

たとえば、大学1年生のAさんは、接客経験がなく、最初はお客様対応にすごく緊張していたそうです。でも、社員や先輩スタッフがオーダーの取り方や料理の提供の仕方を一つずつ丁寧に教えてくれたおかげで、1ヶ月後には基本的なホール業務をマスター。
さらに、3ヶ月後には新人スタッフのフォローも任されるようになって、今ではすっかり頼られる存在に成長しました。

「分からないことはすぐ聞けるし、みんなが丁寧に教えてくれるから安心だった」っていう声は本当によく聞きます。マニュアルもちゃんと整っているので、未経験でも安心してスタートできますよ。

“楽しく働ける”って本当?串カツ田中の魅力&リアルな評判

串カツ田中は「楽しく働くことがモットー」とのことですが、具体的にどんな雰囲気ですか?

はい、本当にその通りで、串カツ田中はいつも活気にあふれていて、スタッフ同士の仲の良さが自慢です。雰囲気で言うと、体育会系の部活みたいな一体感がある、元気でにぎやかな職場ですね。

店長や社員もフレンドリーで、よく「初日から話しかけてもらえて、すぐ緊張がほぐれた!」なんて声も聞きます。仕事中も自然と「ありがとう!」「ナイス!」と声をかけ合っていて、忙しい時こそ助け合う風土がしっかり根付いています。

バイト終わりに一緒にご飯に行ったり、プライベートでも仲良くしているスタッフも多いですし、「ここでできた仲間が宝物!」と言ってくれる人もいます。そういう温かさが、長く続けたくなる理由のひとつだと思いますよ。

実際に働いているスタッフから「ここが楽しい!」とよく言われるポイントを教えてください!

一番多いのはやっぱり、「活気ある雰囲気の中で、仲間と協力しながら働けるのが楽しい!」という声ですね。
特に忙しい時間帯は、お客様のご案内や料理提供などでバタバタしますが、スタッフみんなで声をかけ合って乗り切る感じが、一体感があって本当に楽しいんです。

それに、働く中で接客スキルや調理スキルが自然と身につくのも嬉しいポイントです。たとえば、「串を揚げるのが不安だったけど、1日でコツがつかめた!」なんていうスタッフもいました。

さらに、目標達成に応じて時給がアップする制度もあるので、頑張りがしっかり評価されるというのも、働くモチベーションにつながっています。

串カツ田中では仕事以外の楽しみも多いと聞きましたが、どんな社内イベントがありますか?

そうなんです!串カツ田中は「仕事も遊びも本気で楽しもう!」という社風なので、社内イベントもとにかく全力で盛り上がります!

まず代表的なのが、年に一度の『串カツ田中大運動会』。

社員、アルバイト、本社スタッフ、そして社長まで、総勢500名以上が参加するビッグイベントなんですよ。バブル相撲やバスケ、リレーなど、全員本気で競技に挑んで、大盛り上がり!さらに、毎年恒例のオリジナルTシャツづくりもあって、チームの団結力がぐっと高まります。

普段なかなか会えない他店舗のスタッフと交流できる貴重な場にもなっていて、「こんなに仲良くなれると思わなかった!」っていう声もたくさん聞かれます。

そしてもうひとつ人気なのが、『KTリーグ制度』。

これは、店舗の頑張りをブロックごとにランキング形式で評価する制度で、上位に入ると表彰&ご褒美がもらえるんです。過去には、店舗スタッフ全員での国内旅行や、有名テーマパークのペアチケットなどが贈られたことも!

「次はうちの店舗が表彰されたい!」と、みんなで一致団結して盛り上がるので、自然とチームワークが強くなるし、モチベーションもぐんと上がります。

こうしたイベントを通じて、仕事とはまた違った“仲間との絆”が深まるのも、串カツ田中ならではの魅力ですね。

具体的に知りたい!ホール&キッチンスタッフの仕事内容

ホールスタッフ・キッチンスタッフそれぞれの具体的な仕事内容を教えてください!

まずホールスタッフの主な仕事は、お客様のご案内・注文取り・料理の提供・レジ対応といった接客業務です。

忙しい時間帯もありますが、スタッフ同士で自然に声を掛け合いながら連携するので、未経験の方でも安心して働けます。実際に、「最初は緊張してたけど、先輩たちが明るく声をかけてくれて、すぐに馴染めた!」という声はよく聞きます。

一方でキッチンスタッフは、仕込み・串揚げの調理・盛り付け・洗い物などの調理サポートが中心です。最初はカンタンな盛り付けから始めて、慣れてきたら少しずつ揚げ物の工程にもチャレンジしてもらいます。

大体1ヶ月ほどで基本の調理作業をこなせるようになる方が多いですね。「自分の作った串カツを、お客様が笑顔で食べてるのを見るとやりがいを感じる!」という声もよく聞かれますよ。

研修制度はありますか?未経験でもすぐに慣れますか?

はい、串カツ田中では、未経験の方でも安心してスタートできるように、研修制度をしっかり整えています。
研修は、「社員または先輩スタッフのマンツーマンサポート+いつでも見返せるマニュアル」で進めていきます。

ホールスタッフの場合は、挨拶の仕方・オーダーの取り方・料理の提供のタイミングなどを、一つひとつ丁寧にレクチャー。
実際に現場で使えるスキルを、無理なく覚えていけます。

キッチンスタッフも同様に、包丁を持ったことがない方でも、野菜の切り方から順番に学べるように進めているので心配いりません。
調理の基礎は段階を踏んで身につけていけるので、「少しずつできることが増えていくのが楽しい!」という声も多いですよ。

また、現場にはいつでも見返せるマニュアルがあるので、「これどうやるんだっけ?」というときにもすぐ確認できて安心です。

実際に、未経験で入った大学生のBさんも「最初はすごく不安だったけど、1ヶ月後にはピークタイムでも落ち着いて動けるようになった!」と話していました。

わからないことはその場ですぐ聞ける雰囲気なので、初めてのアルバイトでも焦らず、自分のペースで成長できます。
未経験でも安心してチャレンジしてみてくださいね!

やっぱり気になる!給料・昇給・バイト特典は?

時給や昇給制度について詳しく教えてください!

はい、時給は地域によって異なるので、詳しくはご希望の店舗の求人票を見ていただくのが確実ですが、深夜帯(22時以降)は25%アップになります。

それから、昇給制度もしっかり整っていて、最短で1ヶ月後に時給アップしたスタッフもいます!
具体的には、ホール・キッチン・ドリンクなどのポジションごとに、20〜30項目の業務リストがあって、それぞれに評価の基準が決まっているんです。その基準を一つずつクリアしていくことで、ステップごとに昇給していく仕組みになっています。

「ここまでできるようになったら、+◯円」といった形で、自分の成長がそのまま時給に反映されるのは、やっぱりモチベーションにつながりますね!

たとえば、あるスタッフCさんは、半年でホールとキッチンの業務を一通りマスターし、忙しい時間帯でも落ち着いて動けるようになったことで、時給が100円アップしたという実績もあります。「頑張った分だけ、ちゃんと評価してもらえるからモチベーションが上がる!」という声は本当によく聞きますね。

それに、串カツ田中は勤続年数に関係なく、頑張っている人をしっかり評価する社風です。「長くいないと昇給できない」といった心配は一切ありません!

さらにやる気のある方には、串カツ田中オリジナルの社内検定『串カツ検定』もおすすめです!

年2回開催されていて、クオリティの維持・向上を目的に行われる制度です。合格すると、なんとこちらも時給UPのチャンスあり!自分の頑張りがしっかりカタチになるのが嬉しいですよね。

まかないや社割制度など、アルバイトならではの特典はありますか?

はい、福利厚生も充実していますよ!まずはやっぱり『まかない制度』。

スタッフからは「まかないが美味しすぎて、今日は休憩中にあれを食べようって決めてるんです!」なんて声も多いです(笑)。

そして、串カツ田中グループの全店舗で使える『社割』も大好評!

お会計が20%OFFになるので、友達や家族を連れて行ったときにとても喜ばれるんです。実際に、あるスタッフDさんは「家族と食べに行ったら、お得になって喜ばれました!」と話してくれました。

このほかにも、某有名テーマパークのチケットが2,000円OFFになったり、旅行施設の割引も受けられるなど、意外と見逃せない特典がたくさんあります。
詳しい内容は、入社後のお楽しみに!

アルバイトから社員登用されるケースはありますか?

はい、あります!実際に毎年30名ほどがアルバイトから社員になっているんですよ。
たとえば、フリーターとしてしっかり働いていたスタッフが「長く働きたい」と思って社員になったり、大学時代にバイトしていたスタッフがそのまま新卒入社するケースもあります。

印象的だったのは、元アルバイトのEさん。入社してからたった2ヶ月で店長に昇格したんです!本人のやる気と頑張りをしっかり見て、キャリアをどんどん応援していくのが串カツ田中のスタイルです。

「やりがいを感じながら働きたい」「安定した職場でキャリアを積みたい」という方には、社員登用という選択肢もしっかり用意されていますよ!

働きやすさ抜群!シフトの自由度&おしゃれも楽しめる職場

シフトの自由度はどれくらいありますか?週何回から働けますか?

シフトはかなり自由ですよ!週1日・1日3時間からOKなので、「学校や家事、別の仕事と両立したい」って方にもぴったりです。

しかも、シフトは2週間ごとの提出だから予定が立てやすいんです。
「テスト前は少なめに」「夏休みは多めに」なんて調整も全然OK!
実際、大学生のスタッフで、「サークルの大会前はシフトをセーブして、長期休みにしっかり稼ぐ」っていうスタイルで働いている人もいます。

「自分のペースに合わせて働けるから、続けやすい!」という声も多いですよ。
プライベート重視派にもおすすめです!

髪型や髪色が自由、さらにネイル・ピアス・ひげもOKとのことですが、どこまで自由にできるんですか?

串カツ田中は見た目のおしゃれも、けっこう自由度が高いんです!

基本的に髪色・髪型は自由で、明るめのカラーや個性的なスタイルもOKです。バイトのために黒染め…なんて必要ありません!勤務中は、異物混入を防ぐためにキャップを着用していただきますが、髪型が目立ちにくくなるので、好きなスタイルを楽しみやすいんです。

ピアスもシンプルなものならOK。
ネイルについては、料理を扱う仕事なので、長すぎたりストーンがついているようなデザインは控えていただいていますが、派手すぎなければ基本的にOKです。
ひげも清潔感のある長さや整った形ならOKです!

実際にスタッフからは、「自分らしいスタイルで働けるのが嬉しい!」という声が多くて、見た目の個性を大切にしながら働きたい人にはぴったりの職場です。

串カツ田中のバイトの制服はカラフルで個性的だと聞きました!スタッフからの評判はどうですか?

そうなんです、串カツ田中の制服はとってもカラフル!
赤・青・黄色・緑・深緑・オレンジ・ピンク…と、まるでお祭りのような色合いがそろってます。

最初は「えっ、派手すぎない?」って戸惑うスタッフもいるんですけど、「着てみたら気分が上がる!」「他の飲食店にはない個性があっていい!」って声が多いですね。お客様からも「元気が出る制服だね!」って褒められることがある<くらい、見ているだけでも明るい気持ちになれるのがポイント。

働いていても自然と笑顔になる、そんな制服なんです!

バイト希望者必見!応募前に知っておきたいこと

「こんな人が向いている!」という、串カツ田中で楽しく働ける人の特徴を教えてください!

そうですね、串カツ田中のバイトに向いているのは、やっぱり明るく・元気で・接客が好きな人!人と話すのが好きな方はもちろん、チームで協力して何かをやるのが好きな方も、すごく合っていると思います。

あと、忙しい時間帯に「どうしたらもっとスムーズに回せるかな?」と考えるのが好きなタイプも、現場で頼られる存在になりますね。逆に、「黙々とひとりで作業したい」という方には、ちょっとにぎやかすぎるかもしれません(笑)。

でも実際、「飲食未経験だったけど、気づいたら楽しく働いていた!」とか、「お客さんとのちょっとした会話が毎回楽しみ!」というスタッフの声も多いので、前向きな気持ちで働ける方ならきっと楽しめると思いますよ!

面接で重視するポイントや採用されやすいコツがあれば教えてください!

面接では、とにかく“笑顔”と“ハキハキした受け答え”が一番大事!
接客のスキルよりも、「この人と一緒に働いたら楽しそうだな」って思えるかどうかを見ています。

バイトが初めてでも、飲食業が未経験でも大丈夫です!実際にあるスタッフは、「未経験で不安でしたけど、明るく元気に話せたことを評価されて採用されました!」と話していました。

「バイトを通じて成長したい!」という気持ちが伝わればOK。
あまり構えすぎずに、リラックスして、素の自分で面接に来てくれたら嬉しいです。

最後に、応募を検討している方に向けて、ひとことメッセージをお願いします!

串カツ田中のバイトは、ただシフトに入って働くだけじゃなくて、仲間と一緒に成長できる場所です。「未経験だけど大丈夫かな?」と不安な方も、社員・店長・先輩スタッフのみんなが丁寧にフォローするので心配いりません!

「バイトがきっかけで仲の良い友達ができた!」というスタッフも多くて、仕事だけじゃなく、人との出会いがあるのもこのバイトの魅力なんですよ。

シフトの自由度も高いので、学校・家庭・Wワーク…どんなライフスタイルの方にもフィットする働き方ができます。

ちょっとでも気になったら、ぜひ気軽に応募してみてくださいね。
「楽しく働きたい!」そんなあなたを、お待ちしています!

まとめ

今回の取材を通して感じたのは、串カツ田中のアルバイトが「楽しく働ける」「しっかり稼げる」「自分らしく働ける」という、まさに3拍子そろった魅力的な職場だということです。

なかでも特に印象的だったのは、スタッフ同士の仲の良さとチームワークの良さ。
未経験でも社員・店長・先輩スタッフのみんながしっかりフォローしてくれるので、「バイト初日でも安心してスタートできる!」という声にもうなずけました。

シフトは週1日・1日3時間からOK、2週間ごとの提出で予定も立てやすく、学業やWワークとの両立もしやすいのも嬉しいポイント。

また、ホールやキッチンなど各ポジションごとに業務の基準が設定されていて、それをクリアするごとに昇給していく仕組みなので、努力がそのまま時給に反映されるのも大きなやりがいです。

髪色・ネイル・ピアスもOKで、おしゃれを楽しみながら働ける自由度の高さも、他にはない魅力のひとつ。

「自分らしく、楽しく、そしてしっかり稼ぎたい!」
そんな想いがある方には、きっとぴったりのアルバイトです。
少しでも気になったら、ぜひこの機会に応募してみてくださいね!

株式会社串カツ田中ホールディングス
本社:東京都品川区東五反田1-7-6 藤和東五反田ビル5F
店舗数:331(2025年4月現在)
串カツ田中のアルバイト・求人一覧
    このページのトップへ