はじめてのアルバイトSTEP1b

STEPバイト電話のかけ方

応募電話は、あなたとアルバイト先との初めてのコンタクト。あなたの第一印象が決まるため、履歴書や面接と同じように、しっかりと準備をしておきましょう。電話口では緊張するかもしれませんが、かけ方はほぼ決まっているので、丁寧な言葉でハキハキと明るく話してよい印象をもってもらいましょう。

応募電話のかけ方・話の進め方 目次

電話のかけ方・話の進め方

1.まずバイト先に掛ける前に

求人票を手元に用意

手元に応募する求人の画面やプリントしたものを置いて、電話で話をしながらでも、情報が確認できるようにしましょう。

かける時間帯を確認

かける時間帯について、受け付け時間が記載されている場合はそれにしたがいましょう。例えばバイト求人情報に「平日10時~18時まで」という記載がある場合、9時や19時にかけるのはやめましょう。

電波状況がいい場所で

携帯電話からかける場合、電波状態が良い静かなところからかけるようにしましょう。

メモを用意

面接日時、場所などを書きとめるためにペン、メモ帳の用意をしておきましょう。

2.電話をかける・話し方

電話のかけ方・話し方

名前と求人応募したいことを伝える

まず、相手が電話に出た際、「はじめまして。私(わたくし)、◯◯と申します。御社のアルバイト求人情報を拝見いたしまして、お電話させていただきました。」と自分の名前と求人に応募したいことをはっきり相手に伝えましょう。

電話で応募するとき、当たり前ですがお互いの顔は見えません。自分に無理をして元気のよさをアピールする、ということではありませんが、相手にわかりやすく伝えるため、ハキハキと元気な声で話しましょう。

話し方は、100%正しい敬語の使い方は難しいかもしれませんが、できるだけ丁寧に話すことを心がけましょう。具体的には「○○です」「○○いたします」「○○でございます」というような「です・ます」調の言葉遣いを意識しましょう。

会話のやりとり例

店員:「お電話ありがとうございます、◯◯屋××店、□□でございます。」

あなた:「はじめまして、お忙しいところすみません。私(わたくし)、○○と申します。今回、マイベストジョブで貴店のアルバイトの求人情報を拝見してお電話いたしました。採用ご担当様(名前がわかっている場合は◯◯様)がお手すきでしたら、お取り次ぎをお願いいたします。」

店員:「ありがとうございます。確認いたしますので少々お待ちください。」

採用担当者が直接出た場合はそのまま話が進みます。担当者ではないスタッフが電話に出た場合、取り次ぐか、不在の場合は折り返し連絡するなどの返答があります。

Check!

会話の中でよく出てくる言葉として「店」を意味する「貴店(きてん)」、「会社」を意味する「御社(おんしゃ)」という言葉があります。これらはビジネス会話でよく使われます。応募電話の際はもちろん、面接でも使う機会が多いのでこの機会に覚えておきましょう。また、男性でも一人称は「私」を使うのが一般的です。

まだバイト募集が締め切りになっていないか確認する

応募するタイミングによってはすでに求人募集を締めきっている場合もありますので、はじめに、募集をまだ受け付けているかの確認をします。

会話のやりとり例

担当者:「お電話代わりました、担当の××です。」

あなた:「お忙しいところありがとうございます。○○と申します。貴店のアルバイトの求人募集を拝見させていただいたのですが、まだ募集はされておられますでしょうか?」

担当者:「はい、受け付けております。ご応募ありがとうございます。」

3.会話の流れ(面接日時・場所・持ち物・服装)

応募したいことを相手に伝え、募集も継続しているのであれば、次のステップに進みます。ここの流れは担当者により様々ですが、履歴書の送付を求められる場合と、履歴書持参の前提で面接日時・場所の調整を進める場合のどちらかが多いです。いずれにせよ、指示にしたがって話を進めていけば問題ないでしょう。

会話のやりとり例

担当者:「それでは、近いうちに面接にお越しいただきたいと思いますが、場所はこのお店で、来週の○曜日か△曜日の18時では、ご都合いかがでしょうか?」

あなた:「ありがとうございます。それでは、○曜日にお願いいたします。」

担当者:「では、○曜の18時でお願いします。」

あなた:「ありがとうございます。それでは、○曜日の18時にそちらのお店にお願いいたします。」

ここでのポイントは、日時など大事な部分は必ず復唱(もう一度自分で言う)すること。復唱は、お互いの聞き間違い、言い間違い、勘違いを防ぐためです。

また、さらに円滑に進めるためには、「連絡先」「持ち物」「服装」についても確認しておくとスムーズです。このときも復唱を忘れないようにしましょう。

会話のやりとり例

担当者:「すみません、お名前と連絡先を確認させてください。」

あなた:「はい、名前は○○○○(フルネーム)で、連絡先の電話番号は○○○-○○○○-○○○○です。」

担当者:「ありがとうございます。○○様、お電話番号は○○○-○○○○-○○○○ですね。」

あなた:「はい、間違いございません。すみません、そちらのご担当者様のお名前と、ご連絡先、当日の持ち物について教えていただけますでしょうか?」

担当者:「はい、担当は私(わたくし)、××と申します。電話はいまおかけいただいている番号の△△△-△△△△-△△△△です。当日は筆記具と履歴書をお持ちください。」

あなた:「ありがとうございます。こちら確認させていただきます。ご担当者様は××様、お電話番号は△△△-△△△△-△△△△ですね。当日は筆記具と履歴書をお持ちいたします。」

担当者:「はい、間違いありません。よろしくお願いいたします。」

あなた:「すみません、面接の際、服装は私服で大丈夫でしょうか?」

担当者:「はい、大丈夫です。」

あなた:「ありがとうございます。では私服でお伺いします。それでは当日、よろしくお願いします。」

そして、バイトの応募に必要な話が終わったら、終話しましょう。このときの注意点は、相手が先に切るのを待ってからこちらも切ること。用事が終わってすぐにこちらから切ってしまうのは失礼にあたります。

会話のやりとり例

担当者:「では、来週○曜日にお待ちしております。よろしくお願いいたします。」

あなた:「はい、どうぞよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました」

担当者:「ありがとうございました。それでは失礼いたします。」

あなた:「失礼いたします。」

担当者:(電話を切る)

あなた:(相手が電話を切ったことを確認して切る)

4.会話のやりとりの例

会話のやりとりの例

飲食店にアルバイト応募の電話をかけたときの、一般的なやりとりの例を紹介します。他の業種でも基本的な流れは同じなので、参考にしてみてください。

店員:「お電話ありがとうございます、◯◯屋××店、□□でございます。」

あなた:「はじめまして、お忙しいところおそれ入ります。マイベストジョブで貴店の求人情報を拝見してお電話をさせていただいております、○○と申します。アルバイトの採用ご担当様(名前がわかっている場合は◯◯様)がお手すきでしたら、お取り次ぎをお願いいたします。」

店員:「はい、少々お待ちください。」

店長:「お電話かわりました。採用担当の××でございます。」

あなた:「お忙しいところを恐れ入ります。私は○○と申します。マイベストジョブの求人情報を拝見して電話をさせていただきました。貴店で募集されていたホールスタッフはまだ受けつけていらっしゃいますか?」

店長:「はい、募集をしています。」

あなた:「私は◯◯大学に通っている学生なのですが、ぜひ応募をしたいと思っています。面接をお願いできますでしょうか?」

店長:「はい、応募をありがとうございます。さっそく面接に来ていただきたいのですが、7月15日の4時からのご都合はいかがでしょうか?」

あなた:「7月15日水曜日の午後4時からですね。問題ございません。よろしくお願いいたします。当日は直接、貴店へおうかがいして××様をお訪ねすればよろしいでしょうか?」

店長:「はい、お待ちしております。念のため、お名前とお電話番号を教えてください。」

あなた:「はい、名前は◯◯◯◯と申します。電話番号は◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯◯です。」

店長:「ありがとうございます。◯◯◯◯さん、お電話番号は◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯◯ですね。」

あなた:「はい、間違いありません。面接の際に必要な持ち物やその他に注意点はございますか?」

店長:「写真を添付した履歴書をお持ちください。それ以外は特にございません。」

あなた:「承知いたしました。写真を添付した履歴書ですね。」

店長:「他に質問はありますか?」

あなた:「はい。服装はどのようなものでお伺いすればよ良いでしょうか?」

店長:「私服で構わないですよ。」

あなた:「ありがとうございます。他は質問はございません。」

店長:「では、7月15日水曜日の午後4時にお待ちしております。」

あなた:「かしこまりました。7月15日の午後4時にうかがいます。本日はありがとうございました。当日はどうぞよろしくお願いいたします。」

店長:「こちらこそよろしくお願いします。では、失礼いたします。」

あなた:「失礼いたします。」

店長:(電話を切る)

あなた:(相手が電話を切ったことを確認して切る)

5.かける時間帯の注意点

かける時間帯の注意点

深夜は避けるほうがベター

どの業種でも、深夜は担当者が不在だったり、退社している可能性が高いです。たとえお店が24時間営業していても、担当者が24時間いるとは限りません。結局、二度手間になってしまう可能性が高い時間帯となります。

また、社会一般のマナーとして、緊急事態でない限り、目安として21時以降は電話をかけるのは避けたほうが良いでしょう。

忙しい時間帯を避けて

職場によって、電話対応が十分にできないくらい忙しくなる時間帯があります。例えば飲食店などはお昼は最も忙しい時間帯となり、採用担当者も現場で様々な仕事に追われて、求人の応募があっても対応しきれない場合があります。

ピークタイムは業種によって様々ですが、自分の応募したいところがどういう時間帯が慌ただしそうかを考慮して、忙しい時間帯は電話は遠慮しておきましょう。

カフェやレストランなど飲食店は、アイドルタイムの14時~17時に。
飲食店は、ランチタイムの11時~14時、ディナータイムの17時~21時は、食事に訪れたお客さまの対応で忙しくしています。だから、かける時間帯はアイドルタイムと言われる14時~16時がベスト。

6.こんな場合はどうする?よくあるケース例

こんな場合はどうする?よくあるケース例

case1.担当者が用事などでいなかったら?
Anser採用担当者が電話に出ることができない場合は、再びすれ違いにならないよう、次にかける時間を確認しておきます。
なお、「席を外す」というビジネス用語は、とくに電話でよく使われるので覚えておきましょう。
case2.留守番電話につながってしまったら?
Anser応募先が飲食店やショップなどの場合、定休日や営業時間外は留守番電話に変わる場合があります。留守番電話になってもあわてず、あなたの名前と目的を入れて電話を切ります。その時には、録音が途中で切れてしまわないよう、長々と吹き込まないのがコツです。また、電話を切る音は意外と大きく不快なので、とくに据え置き式の電話の場合は丁寧に受話器を置きましょう。なお、日時を変えて何度も電話してもつがならない場合は、あなたの連絡先を残してもよいでしょう。
case3.改めてかけ直しを求められたら?
Anserバイト先の忙しい時間に電話をかけないようにしていても、たまたま採用担当者が忙しい時に電話をかけてしまうこともあります。その場合には、すぐに謝り、かけ直しの日時を素早く聞いて、電話をできるだけ早く切るようにしましょう。
case4.提案された面接日時に行けない場合は?
Anser提案された面接日時が都合が悪い場合、無理をして遅刻することになるよりは、面接の日時自体を変えてもらいましょう。あなたの面接に行けない日時を伝えて、採用担当者の都合のよい日時を決めてもらとスムーズにいきます。面接は2、3日後になるケースが多いので、1週間分ほどのあなたの予定を伝えましょう。
case5.面接日時を忘れてしまったら?
Anser応募電話でのやりとりでは、面接日時や持参するものといった重要な内容は必ず復唱し、手元でメモするのが鉄則です。しかしながら、そのメモ自体をなくしてしまうこともあります。その場合には、バイト先の採用担当者が忙しくない時間にできるだけ早く電話をかけ、お詫びを言って面接日時と持参するものを確認しましょう。
case6.電話が途中で切れてしまったら?
Anser電波状態に気をつけて電話をしていたとしても、切れてしまうこともあるでしょう。また、応募先の電話番号が携帯電話の場合、相手の方が電波状態が悪く、切れてしまう場合もあります。そんなときは、あせらず、すぐにもう一度かけ直しましょう。そのとき、担当者が直接出れば「すみません、お電話が急に切れてしまい失礼いたしました」と伝え、もう一度切れたところから話を再開しましょう。担当者以外の方が出た場合「すみません、先ほど、求人応募のお電話をさせていただいた◯◯と申します。ご担当者様とお話中、お電話が急に切れてしまいましたので、お手数おかけいたしますが◯◯様にお取次ぎいただけますでしょうか。」と丁寧に伝えましょう。
case7.すでにバイト募集が締め切られていたら?
Anser「もう募集を締め切ってしまったんですよ」と伝えられたら、残念ながら応募、採用のチャンスは今回はありません。しかし、ふてくされたり、ガチャ切りはNG。「そうですか、ありがとうございます。今回は残念ですが、またの機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。」と伝え、電話を切るようにしましょう。
case8.応募ではなく問い合わせをしたいときは?
Anser応募するかどうかを迷っていて、確認したいことや問い合わせをしたいときもありますよね。
そんなときは、担当者に取り次いでもらったあと、「すみません、求人情報を拝見して、応募にあたっていくつかご確認させていただきたいことがあるのですが、よろしいでしょうか?」と切り出してみましょう。担当者も自分のお店、会社とマッチする人に応募してきて欲しいと考えているので、答えられる範囲の問い合わせには、積極的に教えてくれるでしょう。

case9.緊張せずにリラックスして電話するには?
Anser緊張してしまう、というのは、不安がある、何が起こるかわからない、どうしていいかがわからないというところにあります。逆に考えると、準備をしっかりすることで緊張を減らす、軽くすることはできるようになります。

case10.先方から折り返しの着信があったら?
Anser応募先から折り返し電話の着信や留守電があった場合は、なるべく早くに掛け直しましょう。着信に気づいた時間が遅かった場合は、次の日に改めるなどかける時間帯にも注意しましょう。夜9時以降や業種によっては忙しい時間帯は避けましょう。

マイベストジョブでは、アルバイト・パート、単発バイト、スキマバイトなど多様な働き方を掲載中!
あなたのベストな働き方が見つかります。

このページのトップへ