大器キャリアキャスティングでガソリンスタンドのバイト!会社、仕事のこと

こんにちは、マイベストジョブ事務局です。今回は、業界最大手、全国450ヵ所以上のセルフガソリンスタンドで受託運営を行う「大器キャリアキャスティング株式会社」のアルバイト求人に応募する際の面接内容や給与などについて、SS事業部長の田村さんに取材しました。

大器キャリアキャスティングって何の会社?

「大器キャリアキャスティング株式会社」は、石油製品などを扱う「大器株式会社」の子会社として2013年に誕生しました。大器キャリアキャスティング(株)としての歴史はまだ浅いですが、親会社である大器(株)のルーツは、江戸時代までさかのぼります。東京 の日本橋小網町で、行燈(あんどん)などに使われる油を販売する油問屋を営んでいました。

250年以上経った今もエネルギー供給の事業に携わり、「信頼と安心の実績」から現在では全国で450カ所以上のセルフガソリンスタンドの受託運営を行っております。

また、同業他社にない特徴としては取引先が業界トップのJXTGエネルギー(ENEOS)を始めコスモ石油昭和シェル石油の100%子会社という大手が中心という事で非常に安定していると言えます。

それでは、歴史あるエネルギー関連企業として、運営受託数として業界最大手を誇る大器キャリアキャスティングの管理スタッフ採用の詳細に ついて見ていきましょう。

仕事はガソリンスタンドの管理スタッフ

大器キャリアキャスティングが業務委託しているガソリンスタンドのほとんどは、スタッフが給油を行う形式ではなく利用者自身が給油を行うセルフ式ガソリンスタンドです。

フルサービスのガソリンスタンドにあるような、給油中の窓ふきや車内ゴミの回収といったサービスはありません。また、タイヤの空気圧チェックやオイル交換なども行いません。利用者から頼まれても、またお手伝いのつもりであっても、こういった業務を無断で行うのは禁止されています。

理由は、そういったサービスを提供していないにも関わらず、管理スタッフが窓ふきや空気圧チェックなどを行い、車にキズを付けてしまったり、タイヤをパンクさせてしまったりすると大きなトラブルにつながる可能性があるからです。

おもな業務は監視室でのモニターによる安全確認

セルフ式ガソリンスタンドのおもな業務は、給油作業の監視と店舗管理です。

給油監視の流れは

  • 利用者の車が給油スペースに適切に停車されているかを確認
  • 利用者が適切な油種を選択の後、給油口に給油ノズルを適切に差し込まれているかを確認
  • 給油準備が整ったかを最終確認の後に、給油ノズルから油が出るように監視室で給油解除ボタンを押す

上記、一連の流れを管理室のモニターと操作パネルで作業を行います

モニターでは、利用者がタバコを吸うなど火気を扱っていないか、燃料を車やバイクではなく、ペットボトルなどの不適切な容器に入れる危険・違反行為を行っていないかなどを監視します。

また、ガソリンスタンド内に、車やバイクの走行の邪魔になる物が落ちていないかを確認したり、レシートの回収や簡単な清掃を行う他、休憩室についても整理整頓を行います。

監視・管理業務だけでなく接客業務も

利用者から給油操作について問い合わせがあったり、清算時のコインづまりなど給油・清算機に不具合等があった場合はインターホンで問い合わせがあります。その場合には、利用者に対して丁寧に操作方法を案内したり、料金の精算を行います。

また、日中は、利用者も多く訪れますので、委託元となる各ガソリンスタンド運営会社のスタッフが店頭でお客様に向けたセールス活動を行っています。したがって、監視スタッフは後方業務(監視・聖堂・電話応対等)をきちんと行う事によってセールス活動がスムーズに行えるようそれらをサポートする事が重要になります

スタンドの清掃や整理整頓も監視スタッフの仕事です。

仕事は楽?バイトの評判と研修制度

ガソリンスタンドの仕事は、車を誘導したり給油作業を行ったり、車両清掃をするなど屋外業務が多く、体力的にキツイ印象を持つ人もいるでしょう。セルフ式は管理室での監視・管理業務が中心で、夏や冬の厳しい環境下での作業負担が少ないため、比較的身体に負担が少ない仕事と言えるでしょう。その他特徴をピックアップして紹介します。

監視・管理業務はマニュアルが完備

給油監視、店舗管理業務については、マニュアルにそって先輩スタッフや管理責任者であるエリアマネージャーなどから研修を受けることができます。
給油機器の操作は、マニュアルのなかで写真付きで解説されているためわかりやすく、操作自体も給油開始ボタンを指でタッチするだけとシンプルです。

お客様対応が苦手はダメ。接客マナーは必要

自分のペースで仕事ができる部分もあり、それが魅力ではありますが「人と接すること、コミュニケーションを取るのが苦手だから」といった理由で監視スタッフのバイトを選ぶのはおすすめできません。

あくまでもサービス業のため、万が一利用者からクレームなどが出た場合、失礼のないように対応できる接客マナーは必要です。ただし、接客マニュアルや研修がきちんと用意されているため、ガソリンスタンドの仕事、接客経験のない人もスムーズに覚えることができます

また、エリアマネージャーや先輩スタッフも親切・丁寧にサポートしてくれる体制を整えているので安心です。

今まで人と接する仕事が苦手だと言っていた監視スタッフが、給油のやり方など手助けをする事で利用者から感謝され、今では操作などに困っていそうな利用者がいたら自ら声を掛けているそうです。

一人勤務時はトラブル対応にも注意

深夜から早朝の時間帯は基本的に一人勤務です。利用者も決して多くない為、一人で過ごすのが苦にならない人には向いています。しかしながらクレーム、機器の不調などトラブルが発生する場合もあるので、利用者から丁寧にヒアリングし、状況の把握を行い、迅速にエリアマネージャーなどの責任者に報告します。

こういった日々の業務の引き継ぎについては日報に記入し、エリアマネージャーが巡回時に適宜確認を行います。

特徴をまとめると

  • 野外での作業は少なく体力的な負担は少ない
  • マニュアル完備で未経験者でも作業はスムーズに覚えられる
  • 深夜・早朝勤務は一人勤務となる(ひとりが苦にならない人にはおすすめ)
  • 一部接客もあるが未経験でも対応は可能
  • トラブル発生時には、迅速な報告・連絡・相談の徹底が必要

といえるでしょう。

比較的体力的な負担はありませんが危険物取扱施設の監視者であること、またサービス業であることを自覚し、決められたルールにのっとり、監視・管理業務を行うことが大切です。

カウンターでの接客対応もあります。

応募資格と面接について

応募には「危険物乙種第4類」または「甲種」の資格が必要

ガソリンスタンドの仕事は未経験でも問題ありませんが、前述の「危険物乙4」または「甲種」の資格保有者が対象となります。そのため応募者は、転職をきっかけに、あるいは定年退職後に資格を取得した人や、化学系工場の勤務経験者などでいずれも資格を持っている人です。

10代~70代まで幅広い世代の人が働いていますが、最も多いのは60代、続いて40代~50代で、リタイア後、あるいは早期退職した人などが中心です。

面接までの流れ

求人は店舗ごとに行われるので、希望者は自分が勤めたい店舗の求人に応募します。

電話や求人フォームなどから応募すると、担当者から面接日の連絡が入ります。応募者は、面接当日に履歴書と危険物取扱者の資格「危険物取扱者乙種第4類」または「危険物取扱者甲種」の免状を持参します

面接は応募店舗近隣の喫茶店などで実施されます。時間は30分~40分で、応募店舗を管理するエリアマネージャーもしくはブロック長が担当します。

転職回数の多い場合は注意

面接では、過去の職務経歴などについて質問があり、転職回数が多い場合はその理由を聞かれます。

いずれの店舗も長く勤めてくれる人を求めているため、ひとつの職場のサイクルが短い場合は「勤務態度に何か問題があるのでは?」「忍耐力や継続力に欠けているのでは?」といった不安を抱きます。

人間関係などで転職をしていたとしても「転勤がないという話でしたが、早々に他府県へ異動の話があったためやむをえず」「技術系で採用されたが営業成績も課せられ、自分なりに真摯に臨んだが力が及ばす退職を選んだ」など、自分の意志ではどうにもならなかった、または努力のすえの選択であったなど、前向きな理由を伝えると面接担当者の心象も変わります。

就職ブランクにも注意

転職回数同様に職に就いていないブランクがある場合にも質問があります。リタイア世代であれば「定年退職後、ゆっくりしていた」といったことが十分にあり得ますが、働き盛りは転職回数とともに採用への不安材料になることがあります。

長期にわたるブランクは、「家族の介護のため」「体調を崩し離職」など事情がある場合は正直に話し、現在は状況が落ち着いたこと、体調が改善していることを伝えましょう。

面接官が若くても謙虚さを忘れない

なお、質問に対する答えの内容だけでなく、話す時の表情や声のトーンなどから、応募者の労働意欲や姿勢、またコミュニケーションに不安がないかといったことも見られています。

面接では、相手の目を見て受け答えは快活にというのが基本です。加えて、面接担当者が自分より若い場合などに、つい気が緩み横柄な態度や言葉づかいにならないように、謙虚さをもって臨みましょう

時給と交通費、シフトについて

各店舗、時間帯により日給を細かく設定

給与は日給制で各エリア、またエリア内各店舗によって異なるうえ、時間帯によっても細かく設定されています。

ガソリンスタンドは24時間営業が多いため、勤務は朝、昼、夕方、夜に大きく分けられています。

例えば、東京のある店舗では、9時~15時(朝)と15時~21時(昼)は6000円、21時~24時30分(夕方)4000円、23時15分~翌朝9時(夜)10.000円などです(2017年6月現在)。

交通費は上限500円まで支給される店舗が多いですが、地域によっては交通費が支給されない場合もあります。日給や交通費、また募集する時間帯については各店舗の求人要項に記載されているので、確認のうえ応募してください

シフトは原則固定制、夜勤はシニア世代が中心

シフト申請のルールは各店舗により異なりますが、その月の25日までに翌1カ月分のシフトをエリアマネージャーに提出するのが基本スタイルです。

しかし、管理スタッフの8割が、たとえば月・水・金曜日の9時~18時、火・土曜日の24時~翌7時などの固定シフトです。シフトはイレギュラー、つまりどうしても勤務ができない日を申請することになっています。

また、夜(夜勤)のシフトはシニア世代が多く、朝は主婦、昼、夕方はフリーターなどが勤務しています

シニア世代の活躍が多いのは、セルフ式のガソリンスタンドは管理室での監視業務が中心である、深夜は利用者が多くないため店舗内をあわただしく動きまわることが少ないなど、年齢を経ていても体力的に問題なく働けるといったことが挙げられます。また利用者にとっても、人生経験を積んだ人が監視スタッフとして滞在していることが安心感につながっているようです。

朝から昼、夕方にかけては主婦など女性も活躍しており、各ガソリンスタンド運営会社の従業員が行う顧客サービスを女性らしい心づかいでサポートするなど、特性を生かした働き方をしています

夜勤はシニア層を中心に活躍しています。

服装、身だしなみについて

ほとんどの店舗で夜勤以外は制服を貸与されます。夜勤で私服勤務の時は襟付きのシャツやポロシャツ、紺、黒、茶、白などシンプルな色のパンツの着用が求められます。

Tシャツ、トレーナーなど襟のないもの、ジーンズや短パン、上下スウェット、サンダルといったくだけた服装は認められていません。

男性の場合は髪は適度に切りそろえ、明るい髪色やヒゲはNGです。女性の場合も、派手なメイクヘアカラーは控えます。ネイルについては、給油機器のボタン操作があるため、長い付け爪や大ぶりのデコレーションなどは好ましくありません。仕事をするのに適した長さに切りそろえ、色はベージュや薄いピンクなどにとどめましょう。

管理室に待機しての業務が中心ではありますが、あくまでも接客業であることを念頭に、清潔感のある身だしなみで勤務にあたることが大切です

まとめ

全国トップシェアのガソリンスタンドの受託数を誇る大器キャリアキャスティング(株)のSS事業部長の田村さんは、全国で年間1000人の監視スタッフの採用を目指していると言います。

直近の平均では年間約500人の採用で、3カ月以上の勤続者は7~8割ほどと話します。夜勤については定着率が高く、60代で勤めた人が70代になり退職を申し出るといったケースが多いようです。

今回の取材から「危険物取扱者乙種第4類」または「危険物取扱者甲種」の資格と、仕事への誠実な態度、意欲があれば年齢を問わず始められるのがガソリンスタンドの管理スタッフの仕事ということがわかりました。

大器キャリアキャスティング(株)では積極的に正社員登用も行っているため、20代後半でアルバイトの管理スタッフとしてガソリンスタンド勤務をスタートさせ、その働きぶりから正社員に採用され、エリアのマネジメントを行うブロック長やエリアマネージャーを経て、本社勤務、管理職といったキャリアップをした人もいると言います。

また「現在は女性の数が少ないですが、もっと活躍して欲しいと思っています。時間帯、曜日も相談しながらシフトが組めるので家庭を持っていたとしても、プライベートを大事にしながら働けます。店舗数が豊富なので、家族の転勤などで生活環境が変わっても資格があるため仕事を再開しやすいでしょう」と田村さんは話します。

大学や専門学校に通う学生なども、資格があれば学業の合間をぬって勤務ができるため、アルバイト先として考えてみてはいかがでしょう。

大器キャリアキャスティング株式会社
本社:東京都港区芝2-29-10 ユニゾ芝二丁目ビル6階
拠点数:約450拠点(2017年11月時点)
大器キャリアキャスティング株式会社のアルバイト・求人一覧
    このページのトップへ